お得な ギフト券キャンペーンはここをクリック

【最大1.5%還元】PayPay(ペイペイ)の特徴、使い方、使える店(加盟店)まとめ

【スマホ決済】PayPay(ペイペイ)とは?使い方、使える店(加盟店)、支払方法、注意点まとめ

こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。

スマホ決済シェアNo.1の「PayPay」。

多くのお得なキャンペーンを開催するなどスマホ決済市場を牽引し続けています。

 

PayPayはこんなサービス

  • PayPayでの決済がいつでも最大1.5%還元。
  • 利用できるお店がたくさん。
  • 送金、割り勘、着せ替えなど機能が豊富。
  • Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LOHACOなどの支払いに使える。
  • ヤフーカードなら他のカードよりも相性が良くお得。

 

でしかし、まだ「PayPay」ってなんなの?という方が多いのも事実です。

そこで、今回はその「PayPay」の基本情報や特徴から注意点まで紹介していきたいと思います。

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

PayPayの基本情報(2020.4.1~)

方式チャージ
支払先登録
銀行口座登録
クレジットカード登録
(ヤフーカード、VISA、Mastercard)
決済方法コード/QR決済
ネット決済
請求書払い
還元率0.5~1.5%
個人間送金
出金※1
その他機能着せ替え
割り勘
ヤフオクの売上金移行
タクシー配車

※1 PayPayマネーのみ出金可能。

公式https://paypay.ne.jp/

PayPay残高の種類

PayPay残高は4種類あるよ。
残高の種類出金送金わりかん有効期限支払時の
優先順位
PayPayマネー無制限4位
PayPayマネーライト無制限3位
PayPayボーナス無制限2位
PayPayボーナスライト付与日から60日間1位

PayPayマネー

本人確認後に、銀行口座や銀行ATM、ヤフオク!売上金などからチャージした残高です。

唯一、出金ができる残高で、その他の機能にも利用可能です。

 

出金は100円から可能で、手数料はジャパンネット銀行であれば無料。

その他の金融機関は、1回100円となっています。

PayPayマネーライト

ヤフーカード、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してチャージした残高です。

出金をすることはできませんが、送金やわりかん機能に利用することができます。

注意

銀行口座などからチャージ残高も、本人確認完了前だとPayPayマネーライトになります。

PayPayマネーライトは、本人確認が完了してもPayPayマネーにはなりません。

PayPayボーナス

特典やキャンペーン等の適用により付与されたPayPay残高です。

送金やわりかん機能に利用することはできません。

PayPayボーナスライト

特典やキャンペーン等の適用により付与されたPayPay残高で、60日間の有効期限が過ぎると失効してしまいます。

送金やわりかん機能に利用することはできません。

支払時の優先順位が1位なので、1番先に消費されます。

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

PayPayの特徴・メリット

加盟店が多くいろんなところで使えて、お得なキャンペーンが多いスマホ決済だよ。
PayPayの特徴

  • PayPayでの決済がいつでも最大1.5%還元。
  • 利用できるお店がたくさん。
  • 送金、割り勘、着せ替えなど機能が豊富。
  • Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LOHACOなどの支払いに使える。
  • ヤフオクの売上金を残高にチャージできる。
  • ヤフーカードなら他のカードよりも相性が良くお得。
  • 地図上で使えるお店を探せる。

PayPayでの決済がいつでも最大1.5%還元

PayPayでは、前月の利用状況に応じて、0.5%~1.5%を還元。

還元率は以下の条件によって決まります。

 

利用条件特典(PayPayボーナスの付与率)
通常最大0.5%
前月の100円以上の決済回数50回以上/月+0.5%
前月の決済金額10万円以上/月+0.5%
合計還元率最大1.5%
還元上限7,500円相当/回、15,000円相当/月

 

利用特典は、PayPay残高かヤフーカードを利用したときのみ対象。

ヤフーカード以外のクレジットカードで決済した場合は、0%(還元なし)となります。

 

利用できるお店がたくさん

PayPayは、他のスマホ決済に比べて使えるお店が多いのがメリットです。

大きな店舗から小さな店舗まで、いろいろなお店で利用可能。

他の決済が使えなくてもPayPayだけは使える、といったお店もたくさんあります。

 

送金、割り勘、着せ替えなど機能が豊富

送金、割り勘、着せ替えなど機能が豊富

  • 知り合いにPayPay残高を送れる「送金機能」
  • 簡単に仲間同士で割り勘ができる「わりかん機能」
  • カード画面のデザインを変えられる「きせかえ機能」

上記のように、PayPayには便利な機能がたくさんあります。

できることが多いので、いろいろ応用が利く点は大きなメリットです。

 

Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LOHACOなどの支払いに使える。

Yahoo!ショッピング、ヤフオクの支払いに使える

2019年6月3日より、PayPayのオンライン決済が開始。

それに伴い、「Yahoo!ショッピング」、「PayPayフリマ」、「ヤフオク!」、「LOHACO」などでPayPayが使えるようになりました。

 

PayPay残高で支払った分も還元対象になるので、余った残高の利用に困ることもありません。

 

ヤフオクの売上金を残高にチャージできる

ヤフオクの売上金を残高にチャージできる

ヤフオク!での利用開始と同時に、ヤフオク!の売上金をPayPayにチャージすることができるようになりました。

現金ではなくPayPayへチャージすることにより、現金に換えてから利用するよりもお得になります。

ヤフオク!の売上金の利用用途が増えた点も、嬉しいポイントですね。

 

ヤフーカードなら他のカードよりも相性が良くお得

ヤフーカードなら他のカードよりも相性が良くお得

  • PayPayの利用で最大1.5%還元。
  • 残高をチャージできる。

PayPayでヤフーカードを利用することで、上記のような特典があります。

他のクレジットカードも登録することはできますが、特典があるのはヤフーカードだけ。

PayPayをクレジットカードで利用する際に、なくてはならない存在です。

 

☟申し込みはこちら

申し込みから約1週間で利用できます。

 

地図上で使えるお店を探せる

地図上で使えるお店を探せる

PayPayを利用したいけど、どこで使えるか分からないということも思います。

そんなときでもPayPayなら簡単にお店を探すことができるんです。

 

アプリの「近くのお店を」をタップすれば、地図上に使えるお店が表示されるので、すぐに探し出すことができます。

キーワード検索やお店のリスト表示機能もあるので、とても探しやすいのが特徴です。

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

 

PayPayの使い方

PayPayの使い方をカンタンに紹介していきます。

登録方法

  1. PayPayアプリをダウンロード。
  2. 携帯電話番号と設定パスワードを入力。
  3. SMS認証を済ませ登録を完了する。

 

銀行口座・クレジットカード登録方法

銀行口座

  1. アプリの「アカウント」から「外部連携」をタップ。
  2. 「Yahoo!JAPAN IDを連携する」をタップし連携を完了する。
  3. アプリの「銀行口座登録」をタップ。
  4. 「Yahoo!ウォレット預金払い用口座の登録」で口座を選択し登録を完了する。

 

クレジットカード

  1. アプリの「支払い管理」をタップ。
  2. 「クレジットカードを追加」をタップ。
  3. 「Yahoo!ウォレットからインポート」または「クレジットカードを追加」をタップ。
  4. カード情報を入力し登録を完了する。

 

支払方法

コード/QR決済

  1. レジで支払方法を「ペイペイで」と伝える。
  2. アプリの「支払う」をタップ。
  3. 支払方法を選択・確認する。
  4. コードを提示し読み取ってもらい、支払いを完了する。

 

スキャン決済

  1. レジで支払方法を「ペイペイで」と伝える。
  2. アプリの「スキャン」をタップし、お店のQRを読み取る。
  3. 支払方法を選択・確認する。
  4. 金額を入力し「支払う」をタップし、支払いを完了する。

 

オンライン決済

  1. アプリのアカウントをタップ。
  2. 「外部連携」からYahoo!JAPAN IDを連携する。
  3. 対象サービスの支払い画面へ行く。
  4. 支払先の選択で「PayPay」を選択。
  5. 利用する残高を入力し、支払いを完了する。

 

チャージ方法

  1. アプリの「チャージ」をタップ。
  2. チャージ方法(登録した口座またはヤフーカード)を選択する。
  3. 100円以上のチャージしたい金額を入力し「チャージする」をタップ。

 

割り勘方法

  1. アプリの「わりかん」をタップ。
  2. わりかんグループを作成する。
  3. メンバーを追加し支払ってもらう金額を設定する。
  4. 追加されたメンバーが、アプリの「わりかん」より支払いを完了する。

 

 

☟詳しい使い方は、公式サイトを確認願いします。

公式PayPayの登録方法と使い方

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
アプリダウンロードはこちら

PayPayのデメリット・注意点

PayPay利用時の注意点などを紹介します。
デメリット・注意点

  • 携帯電話番号の登録が必要。
  • 「Yahoo!JAPAN ID」が必要になる。
  • チャージできるクレジットカードはヤフーカードのみ。
  • オンライン決済で使えるお店が少ない。
  • 出金できるのは「PayPayマネー」のみ。

携帯電話番号の登録が必要

PayPayへの登録は、メールアドレスではなく携帯電話番号ごとでの登録となります。

携帯番号を登録するのに抵抗がある人にとっては、嫌な部分かもしれません。

 

PayPayのアカウントは、1つの携帯電話番号に対して1つです。

機種変更や使うスマホを変えたいなど、一度登録した携帯電話番号を変更したい場合は、アプリから変更することができます。

 

「Yahoo!JAPAN ID」が必要になる

PayPayでは、Yahoo!マネーでの支払いや、Yahoo!ウォレットの預金払い用口座からPayPay残高にチャージしたい場合は、「Yahoo!JAPAN ID」との連携が必要です。

PayPayを利用する際に必ず必要ではありませんが、機能が制限されてしまいます。

 

連携しなくてもできること

  • PayPay残高からの支払い。
  • ヤフーカードからのチャージ。
  • 残高の送金・受け取り。

 

ヤフーカードを持っていない方は、Yahoo!ウォレットに登録済みの預金払い用口座からしかチャージができないので、必然的にYahoo!JAPAN IDの連携が必要です。

👉Yhaoo!JAPAN IDの作成はこちら

 

チャージできるクレジットカードはヤフーカードのみ

PayPayに残高をチャージする方法は、Yahoo!ウォレットに登録済みの預金払い用口座かクレジットカードからのみとなります。

しかし、チャージできるクレジットカードは「ヤフーカード」のみ。

他のクレジットカードからはチャージすることができません。

 

ヤフーカードは年会費永年無料のクレジットカードで、利用金額の1%分のTポイントが毎月還元される人気のクレジットカードです。

ヤフーカードからPayPayへチャージすると、チャージ分のポイントも貯まるので2度お得。

申込から発行までの期間も短く、PayPay利用時にもいろんな特典があるので、1枚発行しておいても損はありません。

申込はこちら

 

オンライン決済で使えるお店が少ない

2019年6月3より、PayPayのオンライン決済の対応が始まりました。

ただ、現在利用できるのは「Yahoo!ショッピング」、「ヤフオク!」、「LOHACO」など、ごくわずか。

 

現在、上記の他には「Yahoo関連サービス」、「eBOOK」、「Coke ON」、「DiDi」で利用ができます。

今後、対象サービスが増えていけばもっと需要が高まるかもしれませんね。

 

出金できるのは「PayPayマネー」のみ

PayPayでは、2019年10月より残高の出金ができるようになりました。

しかし、出金ができるのは「PayPayマネー」のみで、他の残高は出金することができません。

出金できる範囲が狭いので、利用できる人が少ない機能になっています。

 

スマホ決済はPayPay以外にもあるので、ちょっと合わないなと思った方は他のスマホ決済を検討してみてください。

【2021年12月】スマホ決済アプリ(〇〇Pay)おすすめ6社の比較まとめ

 

PayPayの使えるお店(加盟店)

PayPayの使えるお店(加盟店)

業種別・PayPayの主な加盟店

業種主な店舗
コンビニファミリーマート
ローソン
ミニストップ
セイコーマート
ポプラ
スーパー、ディスカウントストアオーケー
グッディ
セキチュー
マルハチ
Mr.MAX
多慶屋
ドラッグストアマツモトキヨシ NEW
アインズ
ウエルシア
キムラヤ
GENKY
コクミン
サンドラッグ
スギ薬局
ジャパン
セイムス
Tomod’s
ビックドラッグ
飲食上島珈琲店
牛角
かっぱ寿司
ステーキ宮
温野菜
ピザーラ
松屋
フレッシュネスバーガー
焼肉万里
居酒屋魚民
白木屋
月の宴
福福屋
目利きの銀次
笑笑
金の蔵
GOHAN
和民
鳥メロ
磯丸水産
家電量販店エディオン
ケーズデンキ
ジョーシン
デンキチ
ビックカメラ
コジマ
ヤマダ電機
ベスト電器
書籍ブックファースト
古本市場
LIBRO
オリオン書房
あゆみBOOKS
文喫
ファッションearth
AMERICAN HOLIC
Green Parks
ジーンズメイト
OUTDOOR
TAKAQ
DIESEL
Mac-House
はるやま
Right-on
百貨店、モールMarina City
RIVER WALK
JAPAN AIRPORT TERMINAL
阪急
阪神
メガネ、コンタクトZoff
フラワーコンタクト
PARIS MIKI
眼鏡市場
メガネスーパー
メガネドラッグ
メガネのタカハシ
ショッピングカメラのキタムラ
CycleSpot
島村楽器
SteP
駿河屋
GOLFつるや
レジャー、娯楽Kid’s US.LAND
ジャンカラ
タックルベリー
ビッグエコー
ヤフオク!ドーム
よみうりランド
交通江ノ島タクシー
オリックスレンタカー
第一交通産業
三和交通
JAPAN PREMIUM TOKYO
宿泊、旅H.I.S
KEIO PLAZA HOTEL
JR INN
HOTEL MYSTAYS
ホテルグランヴィア京都
ホテルグランヴィア大阪
その他アリさんマークの引越社
ai賃貸
BIKE王
Fuji
ネットサービスYahoo!ショッピング
ヤフオク!

※2019.6.4現在の情報です。

👉PayPayが使えるお店を確認する

 

PayPayのまとめ

まとめ

PayPayまとめ

 

【メリット・特徴】

  • PayPayでの決済がいつでも最大1.5%還元。
  • 利用できるお店がたくさん。
  • 送金、割り勘、着せ替えなど機能が豊富。
  • Yahoo!ショッピング、PayPayフリマ、LOHACOなどの支払いに使える。
  • ヤフオクの売上金を残高にチャージできる。
  • ヤフーカードなら他のカードよりも相性が良くお得。
  • 地図上で使えるお店を探せる。

 

【デメリット・注意点】

  • 携帯電話番号の登録が必要。
  • 「Yahoo!JAPAN ID」が必要になる。
  • チャージできるクレジットカードはヤフーカードのみ。
  • オンライン決済で使えるお店が少ない。
  • 出金できるのは「PayPayマネー」のみ。

 

スマホ決済シェアNo.1で使えるお店も多いPayPay。

「ワクワクペイペイ」という形で毎月お得なキャンペーンも開催するなど、お得に利用することができます。

 

お得なスマホ決済は他にもあるので、用途別に使い分けるのがベストです。

でも、いろいろ使うのは面倒という人は、PayPayだけの利用でもお得にスマホ決済を利用できると思います。

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

☟PayPay以外のおススメスマホ決済はこちら

【2021年12月】スマホ決済アプリ(〇〇Pay)おすすめ6社の比較まとめ