こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。
Amazon Echoシリーズの新しいエントリーモデル「Echo Pop」。
Echo Dotよりもコンパクトで手ごろな価格で始められるEchoです。
- 狭い場所にもフィットするコンパクトサイズ
- インテリアに馴染むオシャレなデザイン
- 手軽に始められるNEWエントリーモデル
- コンパクトなのにしっかりとした音
本記事では、そんな「Echo Pop」を実際に使って感じたメリット、デメリットなどを紹介していきます。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
クリックできる目次
Echo Pop 基本情報
Echo Pop | |
価格(Amazon 2023.6.5現在) | ¥5,980 |
特徴 | コンパクトサイズ |
サイズ | 99 x 83 x 91(mm) |
重量 | 196g |
Wi-Fi | デュアルバンド、802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth接続 | 〇 |
オーディオ | 1.95インチスピーカー |
ライン入出力 | なし |
音声通話 | 〇 |
Amazon Music | 〇 |
モーション検知 | ー |
温度センサー | ー |
付属品 | 電源アダプタ(15W)、クイックスタートガイド |
カラー | 〇●●●(4色) |
保証 | 1年間 ※1 |
※1 オプションで延長可能(有料)。
Echo Popの外観
Echo Dotを半分に切ったようなデザインが特徴。
上部に各種ボタンが配置されています。
背面には滑り止め、外部機器との有線接続はできません。
スピーカー部分はEcho Dotと同じメッシュ素材です。
Echo Popの付属品
Echo Popの付属品は、15Wの電源アダプタとスターターガイドの2点です。
利用を開始する際に別途必要なものはないので問題はありません(Wi-FI環境を除く)。
Echo Popのメリット・特徴
- 狭い場所にもフィットするコンパクトサイズ
- インテリアに馴染むオシャレなデザイン
- 手軽に始められるNEWエントリーモデル
- コンパクトなのにしっかりとした音
- 組み合わせ次第でもっと便利になる
- 安心の1年間限定保証付き
狭い場所にもフィットするコンパクトサイズ
Echo Dotを半分に切ったようなデザインのコンパクトサイズ。
そのため、狭い場所でも難なく設置することができます。
Echoシリーズは意外と置き場所に困ることが多いので、コンパクトなのは大きなメリットです。
インテリアに馴染むオシャレなデザイン
オシャレでインテリアに馴染みやすいEcho Pop。
カラーバリエーションも4色と豊富で、使用する部屋に合わせてカラーを選択することができます。
手軽に始められるNEWエントリーモデル
Echo Popは価格が5,980円と、現行モデルのEchoの中では一番手軽に始められるEchoです。
一部機能こそ搭載されていませんが、性能面で劣る部分はほとんどなくコスパの良いモデルとなっています。
コンパクトなのにしっかりとした音
Echo Popはスピーカーサイズが1.93インチとEcho Dotよりも大きいのが特徴。
コンパクトな躯体でもしっかりとした音を出すことができます。
組み合わせ次第でもっと便利になる
Echo Popはスマートホーム機器を連携することで、家の家電などを操作可能です。
エアコンをつけたり、電気のON/OFF、スケジュール設定によるスケジュール設定による自動制御など、できることは組み合わせしだいで無限大。
活用すればするほど便利になるアイテムなんです。
安心の1年間限定保証付き
Echo Popには、1年間の限定保証が付帯しています。
初期不良などに対応できるので安心。
それでも不安という方には、有償にはなりますが延長保証と事故保証が付帯したものを選択することができます。
Echo Popのデメリット・注意点
- 外部機器と有線接続できない
- モーション検知や空間オーディオに非対応
外部機器と有線接続できない
Echo Popは、外部のオーディオ機器とBluetooth接続しかできないため有線での接続ができません。
有線スピーカーなどを接続予定の方は注意してください。
モーション検知や空間オーディオに非対応
Echo Popは、他の機種よりも機能を省いたエントリーモデルです。
そのため、モーション検知や空間オーディオなど対応していないものがあります。
楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
おすすめの使い方・できること

おすすめの使い方
使い方 | 操作例 |
ニュースや天気などの情報を確認する | 「アレクサ、今日のニュース」 「アレクサ、今日の天気は?」 |
音楽やラジオを聴いたりする | 「アレクサ、ミスチルの曲かけて」 「アレクサ、ラジコでNack5開いて」 |
Echo同士で音声通話する | 「アレクサ、〇〇を呼び出して」 |
近くの施設を調べる | 「アレクサ、近くの映画館教えて」 |
言葉を調べたり、翻訳したりして辞書として活用する | 「アレクサ、冷蔵庫を英語で言うと…」 |
目覚ましアラームやキッチンタイマーとして利用する | 「アレクサ、7時にアラームセットして」 「アレクサ、タイマー3分かけて」 |
必要なものを買い物リストに追加する | 「アレクサ、〇〇を買い物リストに入れて」 |
ささやき声モード ON/OFF | 「アレクサ、ささやきスタート」 「アレクサ、ささやきオフ」 |
操作、コマンド例
- 「アレクサ、ランニング向け洋楽をかけて」
- 「アレクサ、冬の曲をかけて」
- 「アレクサ、秋のお散歩ポップスかけて」
- 「アレクサ、ハロウィンの音楽かけて」
- 「アレクサ、クリスマスソングかけて」
- 「アレクサ、”official髭男dism”のニューアルバムかけて」
- 「アレクサ、”BTS”かけて」
- 「アレクサ、『勉強用』というプレイリストを作って」
- 「アレクサ、この曲を『勉強用』プレイリストに追加して」
- 「アレクサ、この曲何?」
- 「アレクサ、この曲いいね」
- 「アレクサ、お気に入りの曲かけて」
- 「アレクサ、ヤフー天気を開いて」
- 「アレクサ、ラジコを開いて」
- 「アレクサ、ディズニー絵本を開いて」
- 「アレクサ、みんなのおりがみを開いて」
- 「アレクサ、JOYSOUNDを開いて」
- 「アレクサ、エキサイト星占いを開いて」
- 「アレクサ、進研ゼミの世界史をひらいて」
- 「アレクサ、じゃんけんしよう。」
- 「アレクサ、あっち向いてホイしよう」
- 「アレクサ、サッカーのなぞなぞ出して」
- 「アレクサ、ボイパして」
- 「アレクサ、動物の鳴きまねをして」
- 「アレクサ、今日の運勢は?」
- 「アレクサ、今日は何の日?」
- 「アレクサ、話題の映画を教えて」
- 「アレクサ、Jリーグの結果を教えて」
- 「アレクサ、近くで上映している映画を教えて」
- 「アレクサ、近くのカフェを教えて」
- 「アレクサ、今日の天気は」
- 「アレクサ、今日のニュースは?」
- 「アレクサ、呼びかけて」
- 「アレクサ、通話に出て」
- 「アレクサ、2,500円の消費税は?」
- 「アレクサ、4,000円を3人で割り勘して」
- 「アレクサ、10分間のゆで卵タイマーをセットして」
- 「アレクサ、30分後に起こして」
- 「アレクサ、平日の午前7時にアラームをセットして」
- 「アレクサ、電話するを15分後にリマインドして」
Echo Popのアクセサリ・オプション

USB充電スタンド
2年間 or 3年間延長保証
Echo Popの保証期間は通常1年間です。
1年間では物足りない人のために、最長3年間まで有料で延長することができます。
SwitchBot ハブミニ
対応の家電と連携することで、Alexaで操作することができるようにするスマートリモコンです。
アプリを使えば、外出先など近くにいない場合でも操作することができます。
Echo Dotなどとの比較
製品名 | Echo Pop | Echo Dot(第5世代) | Echo |
価格 (2023.5.31現在) | ¥5,980 | ¥7,480 | ¥11,980 |
特徴 | コンパクト | コンパクト、球体 | プレミアムサウンド、球体 |
スピーカー | 1.95インチ | 1.73インチ | 3.0インチウーファー、0.8ツイーター x 2 |
カメラ | ー | ー | ー |
音楽ストリーミング対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
家電の操作 | 〇 | 〇 | 〇 |
スマート家電簡単セットアップ | ー | ー | 「デバイスを探して」で対応家電をセットアップ |
温度センサー | ー | 〇 | 〇 |
モーション検知 | ー | 〇 | 〇 |
外部スピーカー接続 | Bluetoothのみ | Bluetoothのみ | 3.5 mm 入出力 (Alexaアプリで切り替え) |
Dolbyテクノロジー | ー | ー | Dolby Audio |
サイズ | 99 x 83 x 91 mm | 100 x 100 x 89 mm | 144 x 144 x 133 mm |
色 | 〇●●●(4色) | 〇●(2色) | 〇●●(3色) |
重量 | 196g | 304g | 940g |
音楽を聴いたり一部のアレクサ機能しか使わない方は、シンプルで低価格のEcho Popを。
丸いデザインがいい、やれることが多い方がいいという方は、Echo Dotを。
音にこだわりたい、有線の外部スピーカーにつなげたいという方はEchoがおすすめです。
Echo Popのセール情報

【過去のセール価格情報】
セール名(開催日) | セール価格(割引額) |
プライムデー (2023年7月?) | ¥〇〇〇 |
Echo Popは、Amazonのプライムデーなどビッグセールのときにセール価格で販売される可能性があります。
欲しい方はビッグセールのタイミングを狙うのがおすすめです。
ビッグセール以外でも安くなっているときがあるので、都度チェックしてみてください。
Echo Popまとめ
【メリット・特徴】
- 狭い場所にもフィットするコンパクトサイズ
- インテリアに馴染むオシャレなデザイン
- 手軽に始められるNEWエントリーモデル
- コンパクトなのにしっかりとした音
- 組み合わせ次第でもっと便利になる
- 安心の1年間限定保証付き
【デメリット・注意点】
- 外部機器と有線接続できない
- モーション検知や空間オーディオに非対応
Echo Popは、Echoシリーズが初めての方でも導入しやすい価格になっています。
それでいて、性能面でも劣ることなく高コスパ。
一部機能が使えませんが、必要ない方にとってはとても魅力的です。
デザインもよくいろんな場所で使えるので、気になる方はぜひ購入を検討してみてください。
↓動画で確認したい方はこちら