こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。
先着で1年間無料のキャンペーンを展開中の楽天モバイル(UN-LIMIT)。
ちゃんとつながるのかどうか、気になっている方も多いはず。
そこで、本記事では実際に使ってみた感想や、速度や通話など品質の良し悪しを紹介します。
契約を検討中の方や気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の通信速度などは、すべて楽天回線エリアでのものです。
Googleの「インターネット速度テスト」で計測しています。
クリックできる目次
楽天モバイル(UN-LIMIT)通信速度

日時 | ダウンロード | アップロード |
6月1日(月)15:11 | 23.7 | 13.3 |
6月1日(月)16:11 | 31.1 | 14.4 |
6月1日(月)17.05 | 21.4 | 12.1 |
6月1日(月)17:58 | 12.0 | 2.04 |
6月1日(月)18:42 | 13.3 | 1.04 |
6月1日(月)20:41 | 18.8 | 4.50 |
6月1日(月)21:34 | 15.5 | 5.44 |
6月2日(火)08:37 | 32.8 | 6.31 |
6月2日(火)09:49 | 29.4 | 10.9 |
6月2日(火)11:24 | 18.1 | 7.73 |
6月2日(火)12:06 | 3.77 | 2.63 |
6月2日(火)12:45 | 2.87 | 1.37 |
6月2日(火)13:09 | 11.7 | 2.98 |
※通信速度の単位は「Mbps」です。
昼の時間帯は10Mbps以下になることがあり、動画を見る際は不便かもしれません。
それ以外は、比較的安定した速度が出ているので、ネットや動画を見るのに困ることはなさそうです。
アップロードは、時間帯に関わらず10Mbps前後でした。
楽天回線エリアでの計測のため、エリア以外では上記よりも低速になる点に注意してください。
楽天モバイル(UN-LIMIT)デザリング速度

日時 | 楽天UN-LIMIT | ソフトバンク光(VDSL/IPV4) |
6月2日(火)9:59 | 21.0 | 15.1 |
6月2日(火)10:49 | 17.2 | 11.9 |
6月2日(火)12:07 | 2.98 | 17.0 |
6月2日(火)12:46 | 4.71 | 22.7 |
6月4日(木)16:47 | 27.9 | 8.7 |
6月4日(木)17:42 | 25.7 | 14.0 |
※通信速度の単位は「Mbps」です。
デザリング速度は、4G回線と同じように昼の時間帯など混雑する時間は低速です。
それ以外は、光回線(VDSL/IPV4)よりも速度が出ていることが多く、十分代用できるものでした。
「光回線が引けない、引きたくない」、「モバイルWi-Fiの代わりに使いたい」。
使い放題は楽天回線エリアのみですが、上記のような方には十分メリットがあります。
楽天モバイル(UN-LIMIT)通話品質
楽天UN-LIMITの通話品質は、何度か利用しましたが個人的には問題なく通話ができました。
ただ、以下の点が少し気になりました。
- 声がこもっている。
- 少し音割れして聞き取りずらい。
ストレスなく通話したい、という方には低品質に感じてしまうかもしれません。
通話料金がかからないので、通話できればいいという方にとっては大きなメリットです。
楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
楽天モバイル(UN-LIMIT)メリット

- 通話・インターネットが使い放題。
- デザリングができるのでモバイルWi-Fiの代わりになる。
- 楽天ポイントが使える貯まる。
- 契約の縛りがない。
通話・ネットが使い放題
楽天UN-LIMITは、通話とインターネットが使い放題です。
料金を気にせず使いたい、という方にとってメリットのあるサービス内容になっています。
通話無料はLinkアプリ利用時、インターネット使い放題は楽天回線エリアの場合のみです。
デザリングができるのでモバイルWi-Fiの代わりになる
スマホをルーター代わりにWi-Fiを飛ばせる「デザリング」を無料で使うことができます。
楽天回線エリアではネットが使い放題なので、固定回線やモバイルWi-Fiの代わりに使用可能。
1台で2役こなしてくれるので、インターネット料金を節約することができます。
楽天ポイントが使える貯まる
楽天モバイルの利用料金は、楽天ポイントでの支払いが可能です。
しかも、利用料金100円に付き1ポイントが貯まります。
楽天経済圏の方など、楽天ポイントをよく利用している方にとって大きなメリット。
さらに、SPUも+1%アップと、楽天での買い物までお得になります。
契約の縛りがない
楽天UN-LIMITでは、最低利用期間と解約に対する違約金がありません。
「思ったのと違った」「他のところに乗り換えたい」、などといった場合でも安心です。

楽天モバイル(UN-LIMIT)デメリット

- 楽天回線の対象エリアが少ない。
- 通話の品質が良くない。
- 混雑時間帯は通信が安定しない。
- 月額2,980円のプランしかない。
楽天回線の対象エリアが少ない
楽天回線エリアであれば通話もネットも使い放題ですが、対象エリアがごくわずかなのがデメリット。
ほとんどの方は、エリア外になってしまう点に注意が必要です。
パートナーエリア回線では、データ容量5GB/月、超過後も1Mbpsで使い放題となっています。
通話の品質が良くない
先の述べたように、通話に品質はいい方ではありません。
通話も重視する方には向いていないので注意してください。
混雑時間帯は通信が安定しない
昼の時間帯など、混雑時間帯は通信速度が低速になることがあります。
混雑時もストレスなく利用したい方は注意が必要です。
月額2,980円のプランしかない
楽天モバイルの特徴の一つが、料金プランが月額2,980円の一つで分かりやすいところ。
ですが、料金プランに幅がないため、使用状況によって最適なプランを選択することができません。

楽天モバイル(UN-LIMIT)まとめ
- 通信速度は混雑時以外は安定して速度がでている。
- 通話品質に少々難あり。
【メリット】
- 通話・インターネットが使い放題。
- デザリングができるのでモバイルWi-Fiの代わりになる。
- 楽天ポイントが使える貯まる。
- 契約の縛りがない。
【デメリット】
- 楽天回線の対象エリアが少ない。
- 通話の品質が良くない。
- 混雑時間帯は通信が安定しない。
- 月額2,980円のプランしかない。
楽天回線エリアでのインターネット使い放題、Linkアプリでの通話し放題は、利用者にとってとてもメリットのあるサービスです。
さらに、デザリングでモバイルWi-Fiの代わりにもなるなど、月額2,980円とは思えないほどコスパが優秀です。
しかし、エリア外のパートナー回線で制限があったり、通話に品質が悪いなどデメリットもあります。
先着300万名は1年間無料などのキャンペーンも開催中なので、デメリットを許容できる方にはおススメです。
