ポイ活におすすめのポイントサイトをチェック

【個人事業主も利用可】Amazonビジネスの特長、メリット、登録方法&注意点まとめ

【個人事業主も利用可】Amazonビジネスの特長、メリット、登録方法&注意点まとめ

こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。

法人はもちろん、個人事業主まで利用できる「Amazonビジネス」。

 

「なにがお得なの?」

「利用するメリットはあるの?」

 

と感じてる人も多いと思います。

そこで、今回は「Amazonビジネス」の特長やメリットなどを紹介していきたいと思います。

 

Amazonビジネスはこんなサービス

  • 登録できるのは法人と個人事業主だけ。
  • 登録&利用が無料。
  • 法人価格で購入できる。
  • 請求書払い(掛買い)ができる。
  • 複数のユーザーで利用できる。

 

Amazonビジネスの概要と料金

Amazonビジネスは、Amazonの2億種類以上といわれる商品ラインナップを、ビジネスアカウントで利用できるサービスです。

法人はもちろん、個人事業主も登録可能。

ビジネス専用商品、法人価格、請求書払いなど、個人アカウントにはない、様々な特典を利用することができます。

 

1つのアカウントで、複数のユーザーが利用でき、購入履歴も一括で管理が可能です。

面倒な事務処理を削減することができるなど、多くのメリットがあります。

 

登録および利用が無料

Amazonビジネスは、登録および利用料金が無料。

後ほど説明しますが、「ビジネスプライム」以外は追加料金が発生することはありません。

 

お得な法人価格、請求書払いにも対応!

個人事業主も登録できます。

 

Amazonビジネスの特長・魅力

 

Amazonビジネスの特長・魅力

  • ビジネス商材を含む商品ラインナップが豊富。
  • Amazonビジネス向けの特別価格と数量割引がある。
  • 法人向けクレジットカードや請求書払いに対応。
  • 複数ユーザーで利用ができる。
  • ビジネスプライムなら配送料が無料。
  • 購買システムとの連携が可能。
  • カートから見積書をダウンロードできる。

ビジネス商材を含む商品ラインナップが豊富

ビジネス商材を含む商品ラインナップが豊富

2億種類といわれるAmazonの豊富なラインナップから、必要な商品を購入可能です。

さらに、通常のAmazonの他にビジネス向けの商品も追加されているので、様々な業種のニーズに応えることができます。

 

Amazonビジネス向けの特別価格と数量割引がある

Amazonビジネス向けの特別価格と数量割引がある

Amazonビジネスでは、ビジネス向けの商品が特別価格で購入できたり、数量割引が適用される商品があります。

通常のAmazonよりもお得に商品を購入可能なので、コストを削減可能です。

 

法人向けクレジットカードや請求書払いに対応

法人向けクレジットカードや請求書払いに対応

グループの支払い方法として、法人クレジットカードや請求書払い(掛買い)を利用することができます。

支払いの管理を簡素化することが可能です。

もちろん、今までの支払い方法を選択することもできます。

 

複数ユーザーで利用ができる

他のユーザーを招待して、1つのアカウントを複数のユーザーで利用することができます。

1つのグループに最大で1000人まで登録可能です。

アカウントの管理や、注文、支払方法の共有などができるようになります。

 

招待されたユーザーはビジネスアカウントを作成する必要がありますが、登録審査はありません。

個人アカウントのメールアドレスで登録すると、ビジネスアカウントと統合されてしまうので、個人アカウントのものではなく別のメールアドレスを使うようにしてください。

 

ビジネスプライムなら配送料が無料

ビジネスプライムなら配送料が無料

ビジネスアカウントにも、Amazonビジネス版のプライム会員が用意されています。

会員プランは4つ。

プランによって、料金とユーザー数の制限に違いがあり、いろいろな企業規模に対応しています。

 

プラン年会費(税込)ユーザー数
Essentials¥4,9003
Small¥13,50010
Medium¥37,800100
Unlimited¥270,000無制限

初回は30日間無料で体験が可能です。

 

ビジネスプライムの特典

  • プライム商品の無料配送サービス。
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料。
  • 会員限定先行タイムセールやプライムデーの参加。
  • 購買分析ダッシュボードの利用(Essentialsプランは利用不可)。
  • 購買コントロールの利用(Essentialsプランは利用不可)。

 

ビジネスプライム会員はAmazonビジネス専用です。

そのため、個人用のAmazonプライムとは特典内容が違い、上記のように購買に関するものに限られています。

個人用のAmazonプライムとビジネスプライムは別物のため、それぞれ加入する必要があるので注意してください。

 

「両方加入するのは予算オーバーなんだけど」、という方におススメの方法はこちら。

☞ 個人アカウントのプライム配送無料特典を共有する方法

 

購買システムとの連携が可能

購買システムとの連携が可能

Amazonビジネスでは、現在お使いの購買システムと連携することができます。

連携可能な購買システムのリストになくても、問い合わせから連携できるかどうか確認可能です。

 

カートから見積書をダウンロードできる

カートから見積書をダウンロードできる

ショッピングカートに入れた商品の見積書を、1クリックで作成が可能。

面倒な見積書の作成も簡単なので、作業効率もアップします。

 

▼見積書(例)

カートから見積書をダウンロードできる

 

お得な法人価格、請求書払いにも対応!

個人事業主も登録できます。

 

Amazonビジネスの導入メリット

 

〇 導入メリット

  • ユーザーインターフェースがほぼ同じなので、すぐに利用できる。
  • 店舗に行く手間や立て替え払いなどの手間を省ける。
  • 重い商品も配送してくれるので負担がない。
  • スタッフ同士で相談してから購入できる。
  • 全ての購入履歴を把握できる。
  • 複数のサイトを使う必要がなくなる。

 

ユーザーインターフェイスがほぼ同じなので、すぐに利用できる

ユーザーインターフェイスがほぼ同じなので、すぐに利用できる

通常のAmazonと同じようなユーザーインターフェイスなので、多くの方が導入後すぐに利用することができます。

面倒な操作方法の説明がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。

 

店舗に行く手間や立て替え払いなどの手間を省ける

店舗に直接買いに行く場合は、移動に時間がかかったり、支払の立て替えをしたりと、移動や事務処理にムダな時間を費やしてしまいます。

Amazonビジネスを導入することで、ムダを省くことができ、その分本来の仕事に時間を使うことが可能です。

 

重い商品も配送してくれるので負担がない

飲料水やコピー用紙など、ケースで購入すると運ぶのがとても大変。

女性や年配の方などにとっては、大きな負担です。

ですが、Amazonビジネスを使えば重い商品でも配送してくれるので、負担がなくなるメリットがあります。

 

スタッフ同士で相談してから購入できる

店舗で購入するときは迷っていても相談ができず、ほとんど一人で購入を決定しなければなりません。

そんなときにAmazonビジネスを使うことで、購入する前にスタッフ同士で相談してから商品を購入できます。

買い直したり、返品したりする手間やコストを削減でき、スタッフ同士でコミュニケーションをとれるのもメリットです。

 

複数のサイトを使う必要がなくなる

Amazonビジネスなら、たいていの商品は購入することができます。

ですので、商品ごとに使うサイトを変える必要がありません。

いろんなサイトを使うといった、ムダな作業も削減することができますよ。

 

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
アプリダウンロードはこちら

【3/31まで】初めての買い物10万円でAmazonギフト券1万円分をプレゼント

【3/31まで】初めての買い物10万円でAmazonギフト券1万円分をプレゼント

キャンペーン内容

Amazonビジネスのアカウントで、初回かつ1回の注文金額の合計が100,000円以上で、Amazonギフト券10,000円分がもらえます。

キャンペーン期間

2019年3月31日(日)23時59分まで

 

注意点
  • 複数回の注文金額の合計が100,000円以上でも、1回の注文金額の合計が100,000円未満の場合は対象外となります。
  • Amazonの個人アカウントでの買い物は対象外です。
  • 1アカウントにつき1回限り有効。

 

お得な法人価格、請求書払いにも対応!

個人事業主も登録できます。

 

Amazonビジネスのデメリット・注意点

 

✕ デメリット

  • ビジネスプライムに入らないと配送料が有料。
  • ビジネスアカウントでは購入できないものがある。
  • 個人アカウントで登録するとビジネスアカウントに移行される。
  • 個人アカウントとビジネスアカウントを間違えてしまう。

 

ビジネスプライムに入らないと配送料が有料

Amazonビジネスでは、ビジネスプライムに入らないと配送料がかかります。

 

【配送料、オプションの比較】

会員種別ビジネス一般会員ビジネスプライム会員
通常配送料400円(2,000円以下の注文の場合)無料
お急ぎ便500円無料
当日お急ぎ便600円無料
日時指定便500円無料

※ビジネス一般会員で北海道・九州に送る場合は、上記金額に+40円となります。

 

ビジネス一般会員では、2,000円以下の注文時に400円の配送料がかかり、お急ぎ便などの配送オプションを付けると、さらに500~600円の料金が発生します。

 

配送料無料にしたい方はこちらをご覧ください(個人用Amazonプライムに加入している場合)。

☞ 個人アカウントのプライム配送無料特典を共有する方法

 

ビジネスアカウントでは購入できないものがある

ビジネスアカウントでは購入できないものがある

個人アカウントとは違い、ビジネスアカウントでは購入できない商品があります。

  • 医薬品
  • Kindle本
  • プライムビデオ
  • Amazonギフト券(デジタルタイプ)
  • 定期おトク便 など

他にも業種によって購入できない商品もあるので、詳細は下記リンク先をご覧ください。

 

個人アカウントで登録するとビジネスアカウントに移行される

個人アカウントを使ってビジネスアカウントを作成すると、注文履歴などもビジネスアカウントに移行。

そのため、個人アカウントで購入した商品の履歴が他のユーザーにも閲覧が可能。

複数ユーザーで利用する場合は注意が必要です。

※ビジネスアカウントは、個人アカウントとは別にすることが推奨されています。

 

個人アカウントとビジネスアカウントを間違えてしまう

個人アカウントとビジネスアカウントを分けて使っていると、アカウントを間違えて購入してしまうリスクがあります。

UIも似ているので、購入する際は間違えないように注意が必要です。

 

Amazonビジネスの登録方法

 

登録方法

  1. 登録ページで「無料登録はこちら」をクリック。
  2. 使用するメールアドレスを入力。
  3. Amazonビジネスアカウントを作成する。
  4. ユーザー情報を入力。
  5. 登録申請終了。
  6. 登録完了メールが送られてくれば登録完了。

 

1.登録ページで「無料登録はこちら」をクリック

登録ページで「無料登録はこちら」をクリック

Amazonビジネスの登録ページへアクセスし、無料登録はこちらをクリックします。

 

2.使用するメールアドレスを入力

使用するメールアドレスを入力

Amazonビジネスで使用するメールアドレスを入力してください。

※先ほどお伝えしたように、個人アカウントとは別のメールアドレスを使用することをおススメします。

 

3.Amazonアカウントを作成または既存アカウントを入力

Amazonアカウントを作成または既存アカウントを入力

Amazonビジネスアカウントを作成するために、名前とパスワードを入力します。

入力が完了したら次に進むをクリックしてください。

 

4.ユーザー情報を入力

ユーザー情報を入力

ユーザー情報を入力していきます。

個人事業主の場合には、下記書類のうち、いずれかの書類の添付が必要です。

 

提出書類(いずれか)

  • 開業届出書:コピー1部
  • 過去2年以内の所得税青色申告決算書(サンプル):コピー1部
  • 過去2年以内の青色申告承認申請書(サンプル):コピー1部

※税務署の印鑑付きのものが必要です。

 

入力が完了したら、保存して続けるをクリックしてください。

 

5.登録申請終了

登録申請終了

これで、Amazonビジネスへの登録申請は終わりです。

後日、メールにて登録可否の連絡が来ます。

 

6.登録完了メールが送られてくる

登録完了メールが送られてくる

登録したアドレスに、登録完了メールが送られてくれば登録は完了です。

Amazonビジネスにログインして、利用を開始できます。

 

Amazonビジネスの解除(解約)方法

 

解除方法

  1. ログイン後、「ビジネスアカウントの設定」へアクセス。
  2. 「ビジネスアカウントの登録解除」をクリック。
  3. 「続行」をクリック。
  4. ビジネスアカウントで再度ログイン。
  5. 解除理由を選択し「続行」をクリック。
  6. 最終確認画面で「解除する」選択する。
  7. ビジネスアカウントの登録解除完了。

 

ビジネスアカウントの登録を解除することで、個人アカウントへ移行されます。

 

Amazonビジネスまとめ

まとめ

Amazonビジネスのおさらい

  • ビジネス商材を含む商品ラインナップが豊富。
  • Amazonビジネス向けの特別価格と数量割引がある。
  • 法人向けクレジットカードや請求書払いに対応。
  • 複数ユーザーで利用ができる。
  • ビジネスプライムなら配送料が無料。
  • 購買システムとの連携が可能。
  • カートから見積書をダウンロードできる。
  • ビジネスアカウントでは購入できないものがある。
  • 個人アカウントで登録するとビジネスアカウントに移行される。
  • 個人アカウントとビジネスアカウントを間違えてしまう。

 

法人はもちろん、個人事業主までお得な法人価格の適用や請求書支払いなど、様々なサービスを利用することができます。

しかも、登録も利用も無料。

Amazonビジネスの利用資格があるのなら、登録することをおススメします。

 

配送料無料などの特典があるビジネスプライムも30日間無料で体験可能。

導入することによるメリットが大きいサービスですよ。

 

お得な法人価格、請求書払いにも対応!

個人事業主も登録できます。