お得な ギフト券キャンペーンはここをクリック

【楽天ポイントが使える貯まる】楽天ペイ(R Pay)の特徴、使い方、使える店(加盟店)まとめ

【スマホ決済】楽天ペイ(R Pay)とは?使い方、支払方法、使える店、注意点を紹介

こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。

2018年から注目を集め、今や10種類以上が乱立しシェア争いにしのぎを削っているスマホ決済。

メディアでの露出で知名度抜群の「PayPay」、「LINE Pay」や、ポイント利用など楽天経済圏が強みの「楽天ペイ」が一歩リードといった印象です。

 

ですが、「PayPay」と「LINE Pay」は知ってるけど「楽天ペイ」は知らないという方も多いはず。

そこで、今回はその「楽天ペイ」の基本情報や特徴から注意点まで紹介していきたいと思います。

 

楽天ペイはこんなサービス

  • 楽天ポイントが使えて貯まるスマホ決済。
  • 楽天ペイでの決済がいつでも0.5~1%還元。
  • 街のお店もオンラインも使えるお店がたくさんある。
  • 楽天経済圏での生活がさらにお得になる。

 

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

 

楽天ペイ(R Pay)の基本情報(2019.9.13現在)

楽天ペイ

方式チャージ(楽天キャッシュ)
Rポイント
支払先登録
銀行口座登録
クレジットカード登録
(楽天カード、VISA、Mastercard)
決済方法コード/QR/セルフ決済
ネット決済
還元率コード/QR/セルフ決済:0.5% 
ネット決済:1%
個人間送金
出金※1
その他機能ラクマの売上金チャージ
楽天銀行からチャージ
楽天ポイントカード登録

※1 楽天キャッシュの出金は現在停止中です。

公式https://pay.rakuten.co.jp/?l-id=header_nav_to

楽天キャッシュとは?

楽天キャッシュは、新しい楽天の電子マネーです。

事前に残高をチャージしておくことで、支払いや送金に利用することができます。

 

楽天キャッシュには、登録したクレジットカード、ラクマの売上金、楽天銀行からチャージすることができます。

チャージした金額は、即残高に追加されるのですぐに利用可能です。

 

現在、楽天キャッシュへチャージすることができるのは、「楽天カード」のみとなっています。

チャージすることで200円に付き1ポイントが還元されるので、楽天ペイを利用するなら持っておきたいカードです。

 

楽天ペイ(R Pay)の特徴・メリット

楽天経済圏の方にとっては欠かせない決済方法だよ。
楽天ペイの特徴

  • 楽天ポイントが使えて、いつでも0.5~1%還元される。
  • 街のお店もオンラインも使えるお店がたくさんある。
  • 楽天銀行の残高、ラクマの売上金をチャージできる。
  • 楽天カードなら他のカードよりも相性が良くお得。
  • 楽天経済圏での生活がさらにお得になる。

楽天ポイントが使えて、いつでも0.5~1%還元される

楽天ペイを利用することで、決済額の0.5~1%を還元。

現金での支払いでは還元されないので、利用するだけでお得になります。

  • 街のお店での決済:決済額の0.5%還元
  • ネットでの支払い:決済額の1.0%還元

 

さらに、決済の時に保有している楽天ポイントの利用が可能。

余って使い道に困ったポイントの利用先として有効活用できます。

※ポイントで支払った分は、ポイント還元の対象外です。

 

安全に利用するための機能が豊富

  • パスコードや指紋認証などを設定できる。
  • 支払い後すぐに、利用内容をメールで確認できる。
  • スマホを盗難・紛失した時に利用停止できる。

楽天ペイでは、安全に利用するための機能などが充実。

他人に決済されないようにパスコードや指紋認証を設定したり、支払いがあると利用内容をメールで送っててもらったりすることができます。

 

さらに、スマホを盗難されたり紛失したときも、利用停止を申請することが可能です。

カスタマーデスクへ連絡し、楽天ペイアプリの利用停止申請をすることで、簡単に停止することができます。

 
【楽天ペイ カスタマーデスク】

 電話番号 0570-000-348 (ナビダイヤル)

 受付時間 9:30-18:00

参考 端末(スマートフォン・タブレット等)の盗難・紛失が発生した場合楽天ペイ ヘルプ

 

楽天銀行の残高、ラクマの売上金をチャージできる

ラクマの売上金をチャージできる

フリマアプリ「ラクマ」で売り上げた売上金を、楽天キャッシュにチャージすることができます。

ラクマの売上金を出金するには手数料がかかりますが、楽天キャッシュへのチャージは無料。

 

しかも、1円からチャージが可能なので使い道に困った売上金を、楽天ペイでの支払いに利用することができます。

それと、楽天銀行からもチャージすることが可能です。

 

楽天カードなら他のカードよりも相性が良くお得

楽天カードなら他のカードよりも相性が良くお得

楽天ペイは、「楽天カード」との相性が抜群です。

  • 楽天カードでの決済で、楽天ペイと楽天カード両方のポイントが貯まる。
  • 楽天キャッシュへ唯一チャージ可能。さらに、チャージ額の0.5%をポイント還元。

 

お店やネットで楽天カードをそのまま提示して利用するよりも、楽天ペイを使い利用した方がお得になります。

楽天ペイをお得に使う上で、欠かせないものです。

 

「楽天カード」は、年会費が永年無料で発行までの期間も短く、ポイントも貯まりやすいので人気のクレジットカード。

新規入会特典もお得なので、つくっておいて損のないカードです。

 

9月30日(月)まで、最大5%還元キャンペーンも開催中です。

👉キャンペーンページはこちら

 

楽天経済圏での生活がさらにお得になる

楽天経済圏での生活がさらにお得になる

楽天ポイントは、いろいろな場所で利用でき、とても貯まりやすいポイントです。

そのため、楽天関連のサービスをうまく活用するなど、楽天経済圏で生活をしている方も多いと思います。

そんな楽天経済圏にいる方にとって、楽天ペイは外せないサービスです。

 

現金で利用していたものを楽天ペイで利用するだけで、今まで以上にポイントを貯めることができます。

楽天ユーザーの方にとって、楽天ペイを使わない理由はありません。

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

 

楽天ペイ(R Pay)の使い方

楽天ペイの使い方をカンタンに紹介していきます。

登録方法

  1. 楽天ペイアプリをダウンロード。
  2. 楽天IDでログインする。※1
  3. SMS認証を済ませ登録を完了する。

※1 楽天IDを持っていない方は、事前に作成が必要です。

👉楽天IDの作成はこちら

 

クレジットカード登録方法

  1. アプリの「設定」から「お支払元の設定」をタップ。
  2. 「新しいカードを登録」をタップし、楽天会い情報画面へ。
  3. 「クレジットカード情報」から新たに登録するカード情報を入力する。

すでに、楽天IDにクレジットカード情報が追加されている場合は、楽天ペイにログインした時点で自動的に反映されます。

 

支払方法

コード/QR決済

  1. レジで支払方法を「楽天ペイで」と伝える。
  2. アプリの「コード・QR払い」をタップ。
  3. 楽天ポイント/キャッシュの使用有無を選択。
  4. コードを提示し、読み取ってもらい支払いを完了する。

 

スキャン決済

  1. レジで支払方法を「楽天ペイで」と伝える。
  2. アプリの「コード・QR払い」をタップ。
  3. 「QR読み取り」をタップし、お店のQRを読み取る。
  4. 金額を入力し、楽天ポイント/キャッシュの使用有無を選択。
  5. 「スライドでお支払い」をスライドし、支払いを完了する。

 

セルフ決済

  1. メニューから「セルフでお支払い」を選択。
  2. 支払うお店を選択し金額を入力する。
  3. 楽天ポイント/キャッシュの使用有無を選択。
  4. 「スライドでお支払い」をスライドし、支払いを完了する。

 

オンライン決済

  1. 対象サービスの支払い画面へ行く。
  2. 支払先の選択で「楽天ペイ」を選択。
  3. 楽天ペイにログインし、決済画面へ。
  4. 決済内容を確認し、支払いを完了する。

 

チャージ方法(楽天キャッシュ)

  1. アプリの「送る」をタップ。
  2. 「チャージ」をタップし、チャージ金額を入力する。
  3. 使用するカード(楽天カード)、またはラクマ売上金を選択。
  4. 「チャージする」をタップしチャージを完了する。

チャージ可能なカードは楽天カードのみです。

 

送金方法(楽天キャッシュ)

  1. アプリの「送る」をタップ。
  2. 「楽天キャッシュを送る」をタップし連絡先を同期する。
  3. 送る相手を選択し、送る金額を入力したら「完了」をタップ。
  4. 「確認へ」をタップし、「スライドで送る」をスライドし送金を完了する。

連絡先を同期しなくても送ることは可能です。

その場合は、メールまたはSNSでリンクを送る形になります。

 

☟詳しい使い方は、公式サイトを確認お願いします。

公式楽天ペイの使い方

 

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
アプリダウンロードはこちら

楽天ペイ(R Pay)のデメリット・注意点

楽天ペイ利用時の注意点などを紹介します。
デメリット・注意点

  • 「楽天ID」が必要になる。
  • 銀行口座は登録できない。
  • 地図上で使えるお店を探せない。
  • チャージできるクレジットカードは「楽天カード」のみ。
  • 楽天キャッシュの出金ができない。

「楽天ID」が必要になる

楽天ペイを利用するには楽天IDとの連携が必要になり、楽天IDがないと利用することができないので作成が必要です。

ひと手間かかってしまいますが、作成自体は無料なので、この機会につくっておいてもいいと思います。

👉楽天IDの作成はこちら

 

銀行口座は登録できない

楽天ペイでは、支払先として銀行口座を登録することができません。

そのため、楽天キャッシュを使わない場合はクレジットカードが必要です。

カードを使いたくない人や持っていない人にとっては、かなり不便なところになります。

 

地図上で使えるお店を探せない

楽天ペイでは、アプリ上から近くにある加盟店を探すことができます。

ただ、一覧表示しかなく地図上で探すことができないため、どこにあるのかがパッと見で分かりません。

 

使ってみると分かると思いますが、これがけっこう不便。

他のサービスでは地図上で探せるので、改善してほしいポイントです。

 

チャージできるクレジットカードは「楽天カード」のみ

楽天キャッシュに残高をチャージする方法は、楽天カードかラクマの売上金からのみとなっています。

しかも、チャージできるクレジットカードは「楽天カード 」のみ。

 

他のクレジットカードからはチャージすることができないので、チャージしておきたい方は「楽天カード」が必須となります。

 

楽天キャッシュの出金ができない

チャージした楽天キャッシュの出金は現在停止中です。

現在は出金できませんが、今後再開されるかもしれないので、再開まではチャージし過ぎしないように注意してください。

 

スマホ決済は楽天ペイ以外にもあるので、ちょっと合わないなと思った方は他のスマホ決済を検討してみてください。

【2021年12月】スマホ決済アプリ(〇〇Pay)おすすめ6社の比較まとめ

 

楽天ペイ(R Pay)の使えるお店(加盟店)

楽天ペイ(R Pay)の使えるお店(加盟店)

 

業種別・楽天ペイの主な加盟店

業種主な店舗
コンビニファミリーマート
ローソン
ミニストップ
セイコーマート
ポプラ
ドラッグストアウエルシア
薬王堂
ドラッグイレブン
くすりのハッピー
アインズ&トルペ
Tomod’s
飲食上島珈琲店
ピザーラ
松屋
居酒屋魚民
白木屋
千年の宴
笑笑
和民
鳥メロ
ミライザカ
はなの舞
さかなや道場
家電量販店エディオン
ケーズデンキ
ジョーシン
書籍丸善ジュンク堂書店
ファッションAOKI
Mac-House
はるやま
Right-on
その他SteP
メガネスーパー
アリさんマークの引越社
アート引越センター
ジャンカラ
GOLFつるや
ネットサービスBUYMA
ドミノピザ
オイシックス
無印良品
めちゃコミック
モバゲー
TOHOシネマズ
プレミアムバンダイ
ベルーナ
JINS

※2019.6.7現在の情報です。

👉楽天ペイが使えるお店を確認する

 

楽天ペイ(R Pay)のまとめ

まとめ

楽天ペイまとめ

【特徴】

  • 楽天ポイントが使えて、いつでも0.5~1%還元される。
  • 街のお店もオンラインも使えるお店がたくさんある。
  • 楽天銀行の残高、ラクマの売上金をチャージできる。
  • 楽天カードなら他のカードよりも相性が良くお得。
  • 楽天経済圏での生活がさらにお得になる。

 

【デメリット・注意点】

  • 「楽天ID」が必要になる。
  • 銀行口座は登録できない。
  • 地図上で使えるお店を探せない。
  • チャージできるクレジットカードは「楽天カード」のみ。
  • 楽天キャッシュの出金ができない。

 

楽天ペイは、楽天ユーザーであれば外せないスマホ決済です。

お得なキャンペーンも随時開催し使える場所も多く、余ったポイントの使い道としても利用できます。

 

お得なスマホ決済はいろいろあるので、用途別に使い分けるのがベストです。

でも、いろいろ使うのは面倒という人は、楽天ペイだけの利用でもお得にスマホ決済を利用できると思います。

 

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

 

☟楽天ペイ以外のおススメスマホ決済はこちら

【2021年12月】スマホ決済アプリ(〇〇Pay)おすすめ6社の比較まとめ