お得な ギフト券キャンペーンはここをクリック

【入場料無料】日本一安い遊園地「るなぱあく」 乗り物、料金、口コミなどまとめ【群馬前橋】

【入場料無料】日本一安い遊園地「るなぱあく」 乗り物、料金、口コミなどまとめ【群馬前橋】

こんにちは、いたるです。

子どもと遊びに出かけるときは、遊園地に行く方も多いと思います。

ですが某テーマパークなどは、

 

「料金が高くてなかなか連れていけない」

「広いし、混みすぎてて疲れるからヤダ」

「待ち時間が長くて、すぐにアトラクションに乗れない」

 

と感じたことはありませんか?

 

値段も高いし毎回1時間以上並んだり、たくさん歩いたりして疲れちゃいますよね。

“安くて、待ち時間がなくて、あまり歩かない、でも子供が楽しめる”

そんな遊園地があったら行ってみたいと思いませんか?

 

群馬県前橋にある遊園地「るなぱあく

この「るなぱあく」がまさに、

“安くて、待ち時間がなくて、あまり歩かない、でも子供が楽しめる”

夢のような遊園地なんです。

 

日本一安い遊園地・るなぱあく

るなぱあく外観

 

るなぱあくは群馬県前橋市の街中にあります。

徒歩5分くらいで園内を1周できるくらいの、小さな遊園地です。

参考 るなぱあく公式サイトhttp://www.lunapark-maebashi.com/

 

街中にあるせいか、るなぱあくの場所は少し分かりずらいかもしれません。

「えっ、ここ!?」

といった感じで、気づいたらるなぱあくに着いていました。

 

るなぱあくは入場料が無料で、小さな子供たちが遊べる遊具が8種類あります。

ここまでは、他にもある小さな遊園地とほとんど変わりません。

「るなぱあくのどこがすごいの?」

と思った人もいると思います。

 

るなぱあくが他の遊園地と違う最大の特徴は、

"1回50円"

で乗り物に乗れること。

 

他の遊園地では数百円かかる乗り物が50円で乗ることができるんです。

しかも乗り物の回転率がいいので、待ち時間もほぼなしで乗れます。

 

さらによくゲームセンターにある、揺れるだけのパトカーや飛行機の乗り物は、なんと1回10円

もうあまりにも安すぎて、子供に「好きなだけ乗っていいぞ」って大きな顔もできますよ(*^-^*)

 

るなぱあくの乗り物

るなぱあくには1回50円で乗れる大きな乗り物が8種類、1回10円で乗れる小さな乗り物が10種類ほどあります。

大きな乗り物に乗るには、券売機で利用券の購入が必要です。

 

くじらのなみのり

くじらのなみのり

くじらの形をした乗り物です。

上下に動きながら何週か回るのですが、ただ回るだけじゃなく上下にも動くので、変化があって楽しめます。

 

ひこうとう

ひこうとう

飛行機型の乗り物です。

回りながら高さ30m位まで上昇していき、しばらくすると降りてきます。

結構な高さまで上昇するので怖がる子供もいますが、大半は大喜びです。

ルナパーク全体を上空から見ることもできますよ。

 

ミニヘリコプター

ミニヘリコプター

ヘリコプターの乗り物です。

何週か回りますがヘリコプター内にあるレバーを、引いたり押したりすると上下にヘリコプターが動きます。

自分で操縦している感覚を楽しめるので、乗り物好きの子供に大人気です。

 

まめじどうしゃ

まめじどうしゃ

小型のカートを自分で操縦しながらコースを1周します。

操縦席の下にある黒いボタン踏むと進むので、あとはハンドルで操縦するだけ。

実際に運転できるので、車好きの子供に大人気です。

子供だけで乗るタイプと大人が同乗するタイプがあります。

 

まめきしゃ

まめきしゃ

小型の汽車に乗ってまめじどうしゃコースの外側を1周します。

家族みんなで一緒に乗ることができて、汽車から園内をゆっくり見ることができますよ。

 

ウェーブスライダー

ウェーブスライダー

小型のジェットコースターです。

コース自体は短いのですが、何ヶ所かアップダウンがあってスピードアップするところがあります。

意外とスピード感があって楽しめます。

 

メリーゴーランド

メリーゴーランド

定番のメリーゴーランドです。

動きのある乗り物が怖いという子供でも楽しく乗れます。

 

くるくるサーキット

くるくるサーキット

車型の乗り物です。

回るだけかと思いきや、カーブのところでいきなりドリフトΣ(・ω・ノ)ノ!

飛ばされそうになるくらいのスピードと勢いがあります。

怖がる子供もいるので、大人が一緒に乗った方がいいかもしれません。

もくば

もくば

馬に乗っているような感じで遊ぶことができる遊具です。

まだ大きな乗り物に乗れない小さな子供でも楽しく乗れます。

この乗り物は1回10円です。

 

こがたゆうぐ

こがたゆうぐ

乗り物に乗っている感じで遊ぶことができる遊具です。

パトカー、バイク、飛行機、新幹線など、いろいろな乗り物があります。

この乗り物は1回10円です。

 

回数券を買ってお得に乗ろう

るなぱあく回数券

るなぱあくでは大きな乗り物に乗るときに、利用券が必要です。

利用券は1枚50円で購入することができます。

この利用券ですが1枚づつではなく、まとめて買える回数券もあります。

 

回数券は11枚つづりで500円と、利用券1枚分お得です。

るなぱあくの大きな乗り物は8種類なので、回数券を買えばすべての乗り物に乗ることができて、しかも3枚余ります。

 

なんと回数券を1回買えば500円で、るなぱあくを遊びつくせるんです。

 

遊園地といえば数千円から1万円くらいは覚悟しないといけませんが、るなぱあくは500円あれば十分。

財布にも優しい遊園地です。

 

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
アプリダウンロードはこちら

3歳以下(4歳未満)のつきそい乗車が無料

3歳以下のつきそい乗車が無料

るなぱあくでは4歳以上から利用券が必要になります。

子供と同乗する場合は、大人も利用券が必要です。

 

3歳以下のお子さんの場合、基本的に1人での乗車ができません。

ですがその代わりに、大人のつきそい乗車が無料になります。

※つきそいは18歳以上の同乗者が必要です。

 

小さいお子さんは一緒じゃないと乗れないことが多いので、とても嬉しいサービスです。

その他に小さいお子さんのだっこ乗車や、妊婦の方が乗車できないものがあるので注意してください。

 

るなぱあくは赤ちゃんと一緒でも安心

赤ちゃんと一緒でも安心

るなぱあくは赤ちゃんと一緒でも安心です。

園内に授乳室、おむつ交換スペース、ベビー・バギーカーのレンタルが用意されています。

 

るなぱあくのキッチンカー&イベント

土日祝日限定キッチンカー&イベント

るなぱあく園内ではピザやたこ焼き、クレープなどの食べ物をキッチンカーで販売。

椅子やテーブルも園内にたくさんあるので、のんびり食事をとることもできます。

 

キッチンカー

 

キッチンカー以外にも、大道芸や演奏会などのイベントが定期的に開催されています。

開催予定はるなぱあくのホームページで確認できるので、気になる人はチェックしてみて下さい。

参考 るなぱあく キッチンカーとイベントhttps://www.lunapark-maebashi.com/event.php

 

 

るなぱあくの口コミ

口コミ

るなぱあく 基本情報

るなぱあく

施設名前橋市中央児童遊園 るなぱあく LUNA PARK
開園時間9:30~17:00
※11月1日~2月28日は16:00まで
入園料無料
休園日毎週火曜日
※火曜が祝日の場合、翌営業日が休園日
利用料金大きな乗り物:1回50円
小さな乗り物:1回10円
駐車場あり(無料)
参考 るなぱあく公式サイトhttp://www.lunapark-maebashi.com/

 

るなぱあく 利用料金

 

◆利用券:1枚50円

◆回数券:11枚つづり500円

◆団体料金:1日利用券400円/人

◆減免割引:利用券/回数券/団体料金を半額

 

▼詳しくは公式サイトを確認して下さい。
参考 るなぱあく公式サイトhttps://lunapark-maebashi.com/guide.php

 

るなぱあく アクセス

 

最寄り駅:JR前橋駅・JR新前橋駅・上毛電鉄中央前橋駅

 

るなぱあく 駐車場

 

駐車場

るなぱあくの東口と西口の駐車場は、止められる台数が少ないので埋まってしまうことが多いです。

少し歩くだけなので、前橋公園駐車場か旧県知事公舎跡地駐車場を利用しても問題ないと思います。

駐車料金はどこに止めても無料です。

 

るなぱあく 園内マップ

 

るなぱあく園内マップ

 

るなぱあく まとめ

まとめ

るなぱあくは500円あればすべての乗り物にのれて子供も楽しめる、コスパ最高の遊園地です。

待ち時間や歩き疲れることもないので、ストレスも溜まりません。

 

近くまで観光や旅行に行った際などに、寄ってみてはいかがでしょうか?

財布にも優しく、子供も満足すること間違いなしです(*^^)v

参考 るなぱあく公式サイトhttp://www.lunapark-maebashi.com/