こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。
ロジクールの一般的な形状とは違う縦型マウス「LIFT(M800)」。
縦型マウスは使ったことがなく、試してみたくなり早速購入しました。
そこで、本記事では「LIFT(M800)」を実際に使って感じたメリット、デメリットなどを紹介していきたいと思います。
新しいマウスを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 自然な姿勢を保てる縦型エルゴノミックマウス。
- ほとんどのボタンが静音仕様で作業に集中できる。
- 最大3台のマルチデバイスに対応。
- SmartWheel搭載でスクロール操作が快適。

LIFT(M800)基本情報
LIFT(M800) | |
価格(2023.4.27現在) | 7,900円(税込) |
電池寿命 | 単三電池:最長24カ月 |
接続タイプ | Logi Bolt、Bluetooth ※Unifying非対応 |
オプションソフトウェア | Logicool Options+ |
ボタン数 | 6個 |
SmartWheel | 〇 |
マルチデバイス | 〇 |
Flowテクノロジー | 〇 |
寸法 | W70 x D108 x H71(㎜) |
重量 | 125g |
付属品 | Logi Boltレシーバー、単三電池 |
カラー | ●○●(3色) |
メーカー保証 | 2年間 |
LIFT(M800)の外観
エルゴノミックな縦型マウス。
底面の蓋はマグネット仕様なので、着脱が簡単です。
縦型なので側面に各種ボタンがついています。
手の腹が当たる部分は滑りにくい素材を使用。
自然な姿勢が保てるように角度がついています。
LIFT(M800)の付属品
- Logi Boltレシーバー
- 単三電池
- 保証書
単三電池、Logi Boltレシーバーが付属しているので、すぐに使用することができます。

LIFT(M800)のメリット・特徴

- 自然な姿勢を保てる縦型エルゴノミックマウス。
- ほとんどのボタンが静音仕様で作業に集中できる。
- 最大3台のマルチデバイスに対応。
- SmartWheel搭載でスクロール操作が快適。
- 専用ソフトで簡単にボタンをカスタマイズ。
- 最新のLogi Bolt USBレシーバー対応。
- 3色のカラーから好みのものを選べる。
- 2年間のメーカー保証で安心。
自然な姿勢を保てる縦型エルゴノミックマウス
LIFTは縦型のエルゴノミックデザインのため、手を角度を自然な状態で保つことができます。
自然な状態で操作できるため手への負担を軽減し、長時間の作業でも疲れにくいのが特徴です。
一般的なマウスの形状に慣れている方がほとんどのため、僕も最初は違和感がありました。
ですが、使用しているうちに違和感はなくなり、今ではこのマウスにしかない快適さを実感しています。
ほとんどのボタンが静音仕様で作業に集中できる
LIFTは左右のボタンはもちろん、ミドルボタンやサイドボタンまで静音仕様。
サイドボタンまで静音仕様のものは少なく貴重。
クリック音を気にすることなく作業に集中することができます。
※ホイールのミドルクリックは静音ではありません。
最大3台のマルチデバイスに対応
LIFTは最大で3台のデバイスを登録することができます。
僕は普段2台のPCを用途によって使い分けているので、マルチデバイス対応は本当に欲しい機能でした。
底にある切り替えボタンで簡単にデバイスを変更可能。
マウス側だけで操作を完結することができます。
SmartWheel搭載でスクロール操作が快適
精密かつ素早い操作ができる「SmartWheel」を搭載。
縦スクロールの多いSNSやウェブサイトなどの閲覧も快適にできます。
専用ソフトで簡単にボタンをカスタマイズ
Logi Option+という専用ソフトを使用することで、ボタンなどを簡単にカスタマイズすることができます。
ショートカットキーも登録でき、アプリごとにボタン設定することも可能です。
最新のLogi Bolt USBレシーバー対応
Logi Blotは、ロジクールの最新USBレシーバーです。
安全かつ安定した接続ができ、遅延も大幅に減らしてくれます。
Bluetooth未搭載のデバイスや安定した接続を求めている方におすすめ。
ただ、以前のUNIFYINGレシーバーとは互換性がないため、UNIFYING対応機器を接続できない点に注意してください。
3色のカラーから好みのものを選べる
「LIFT」は3色展開です。
自分の好みやデスク、デバイスに合わせた色を選択することができます。
- ●グラファイト
- ○オフホワイト
- ●ローズ
2年間のメーカー保証で安心
故障したときでも安心の2年間のメーカー保証付きです。
初期不良はもちろん、保証期間内の故障であれば対応してくれるので、安心して利用することができます。

LIFT(M800)のデメリット・注意点

- 本体が大きく持ち運びには不向き。
- 一般的なマウスよりフィット感がない。
- バッテリー(充電)式ではない。
- Logi Bolt以外のレシーバーが使えない。
本体が大きく持ち運びには不向き
LIFTは縦型形状のため、本体が大きく重量も重いのがデメリット。
持ち運びには不向きで、外出先へ持ち出すことが多い方には使い勝手が悪いマウスになっています。
一般的なマウスよりフィット感がない
LIFTはしっかり握るというよりも、自然な姿勢で使用するマウスです。
そのため、マウスのフィット感は弱いのがデメリット。
ある程度のフィット感が欲しい、といった方には向いていないかもしれません。
バッテリー(充電)式ではない
最新モデルでよくある充電式のマウスではありません。
単3電池を使用しますが、1本で約24カ月間使用できるのでそこまで気にしなくても大丈夫です。
Logi Bolt以外のレシーバーが使えない
以前からあるUNIFYINGレシーバーなど、Logi Bolt以外は互換性がありません。
互換性がないので、UNIFYING対応機器からLogi Boltへの接続も不可です。
一般的なマウスとの違い

LIFTと一般的なマウスとの一番違いは、縦型の形状にあります。
一般的なマウスにもエルゴノミックのものはありますが、より自然な姿勢を保てるのが縦型の特徴です。
その分大きく重くなり操作性・携帯性が損なわれるのが欠点。
縦型は馴染みがなく慣れが必要ですが、慣れてしまえばかなり快適に操作できるマウスです。
ただ、フィット感という点ではしっかり握れる一般的なマウスの方が上。
より自然な姿勢で疲れにくいという点を重視する方に向いています。

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
LIFT(M800)まとめ
【メリット・特徴】
- 自然な姿勢を保てる縦型エルゴノミックマウス。
- ほとんどのボタンが静音仕様で作業に集中できる。
- 最大3台のマルチデバイスに対応。
- SmartWheel搭載でスクロール操作が快適。
- 専用ソフトで簡単にボタンをカスタマイズ。
- 最新のLogi Bolt USBレシーバー対応。
- 3色のカラーから好みのものを選べる。
- 2年間のメーカー保証で安心。
【デメリット・注意点】
- 本体が大きく持ち運びには不向き。
- サイドボタンは静音仕様ではない。
- バッテリー(充電)式ではない。
- Logi Bolt以外のレシーバーが使えない。
LIFTは、今まで体験したことのない新感覚のマウスでした。
しかも、それだけではなくほとんどのボタンが静音仕様でマルチデバイスにも対応。
僕の欲しい機能が詰まったマウスだったんです。
縦型という形状に慣れるまで時間がかかるとは思いますが、自然な状態でマウスを握れることで作業中の姿勢もよくなった気がします。
静音マウスを探している方や疲れにくいマウスを探している方などにおすすめです。

☟動画で確認したい方はこちら