キャンプやバーベキューでお湯を沸かしたり、料理をしたりするときに必要なカセットコンロ。
火を手軽に使えてとても便利ですよね。
でも、キャンプやバーベキューのときに、
「風が強い日は、カセットコンロの火がつかなくて不便」
「強風でも使えるカセットコンロないかなぁ」
と感じたことはありませんか?
アウトドアに風はつきものですが、風が強いと火が使えなくて不便ですよね。
そこで今回紹介したいのがイワタニのカセットコンロ 「風まる」。
強風の日でも、火が消えることなく使えるカセットコンロなんです。
この記事では、風まるのメリットや評判を紹介したいと思います。
風まる基本情報
商品名・型番 | CB-KZ-1(A) |
価格 | 5,780円 |
重量 | 2.2kg |
最大発熱量 | 3.5kW(3,000kcal/h) |
ガス消費量 | 約250g/h |
連続燃焼時間 | 約66分 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 |
容器着脱方式 | マグネット方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
使用できる鍋の大きさ | 鍋底の直径が24cm以下で、鍋の側面部が容器(ボンベ)カバーの上にかからないもの。 (小さい鍋は鍋底の直径が16cm以上) |
材質 | 本体:鋼板(粉体塗装) 風防ユニット:ホーロー用鋼板(ホーロー加工) バーナー:真ちゅう |
付属品 | キャリングケース |
生産国 | 中国 |
風まるのおすすめポイント(メリット)

- 風に強いカセットコンロ。
- キャリングケース付きで持ち運びも簡単。
- 安定した火力ですぐ加熱できる。
- 取り外しできて掃除もラクちん。
風に強いカセットコンロ
風まるの最大の特徴は、特殊な構造によって風が吹いている場所でも火が消えないところです。
風まるを買った何日かあと、台風が通り過ぎた翌日にキャンプへ。
しかしその日は、タープを張ることができないくらいの強風でした。
いきなり風まるを試すチャンスです。
本当に消えないの?と思いますよね。
僕も最初は不安でしたが、そんな不安はすぐに消えました。
なんと、強い風の中でもお湯を沸かしたり、アヒージョを作ったりと、風まるの火は消えることはありませんでした。
タープが張れないのに、風まるの火は消えない。
これは本当にすごいことなんです!
火の消えない秘密は「ダブル防風ユニット」によるもの。
空気を通しても、風を通さない構造になっています。
出典:イワタニ公式サイト http://www.i-cg.jp/product/konro/cb-kz-1_pre/
キャリングケース付きで持ち運びも簡単!
風まるは専用のキャリングケースが標準で付属しています。
小型のカセットコンロなので、ケースに入れれば持ち運びもラクちんです。
カセットガスを入れるスペースまではないので、持ち運ぶ場合は本体にセットしておく必要があります。
この風まるは電気がいらないカセットガスコンロです。
キャリングケースで持ち運びが簡単にできることで、地震などの非常時にも使えます。
アウトドアなどをしない家庭でも、一つ持っておくと何かと安心ですよ。
▼ポータブル電源も持っておくと、なお安心!
安定した火力ですぐ加熱できる
風防ユニットにより火が消えないことで、火力が安定するのも風まるの特徴です。
火力が安定することで、しっかり熱が伝わり短時間で加熱することができます。
鉄板などのプレートや鍋を使って料理するときや、アウトドア、非常時などの屋外での使用に最適です。
▼イワタニでは、風まるに対応したプレートも販売されています。
取り外しできて掃除もラクちん
風防ユニットがかんたんに取り外せます。
取り外せるので、汚れたとしても掃除がかんたんにできるんです。
面倒な掃除もかんたんにできるので、
「汚れると面倒だから使いにくい」
といったこともないので安心して使えますよ。
風まるのデメリット・注意点

- スリムではないので少しかさばる。
- 火力はそこまで強くない。
- 大きい鍋や重たい鍋が使えない。
楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
他の製品との比較
商品名 | ![]() イワタニ 風まる CB-KZ-1-A | ![]() イワタニ タフまる CB-ODX-1 | ![]() イワタニ BO(ボー)EX CB-AH-41 |
価格 (Amazon 2019.5.13現在) | 5,780円 | 6,700円 | 5,097円 |
最大発熱量 | 3.5kW(3,000kcal/h) | 3.3kW(2,800kcal/h) | 4.1kW(3,500kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約66分 | 約75分 | 約55分 |
寸法 | 幅359×奥行278×高さ115mm | 幅341×奥行283×高さ129mm | 幅337×奥行302×高さ93mm |
重さ | 2.2kg | 2.4kg | 1.9kg |
キャリングケース | 〇 | 〇 | 〇 |
風防ユニット | 〇 | 〇 | 〇 |
使用できる鍋の大きさ | 鍋底の直径が24cm以下で、鍋の側面部が容器(ボンベ)カバーの上にかからないもの。 (小さい鍋は鍋底の直径が16cm以上) | 耐荷重20kg。 鍋底の直径が24cm以下(小さい鍋は鍋底が16cm以上) | 目安として9号土鍋 |
カセットフーシリーズは風まるの他に、ダッチオーブンまで載せられる「タフまる」とシリーズ最大火力の「BO(ボー)」があります。
風まるは、「タフまる」と「BO(ボー)」のちょうど中間の仕様になっていて、バランスの取れた製品です。
- 重い鍋やダッチオーブンを乗せたい場合は「タフまる」
- 強い火力が必要な場合は「BO(ボー)」
- コスパ・バランス重視なら「風まる」
といった感じで選ぶといいかも。
風まるの口コミ
我が家にて、初!庭キャン!!
Iwatani焼肉プレート+風まる初おろし!なかなかイイ!(≧∇≦)b
焼肉のほかに、秋刀魚ファイヤー、焼もろこし、焼きナス、焼鳥、etc..
夕方になると風が涼しくって気持ちいい~!ビールもすすむね!キャンパーイ!🍻 pic.twitter.com/tfTxMomdEo— みぃにゃ (@miinya_nya) 2018年9月16日
今回お世話になったもの
①イワタニさんの風まる(カセットコンロ)
着火しやすいですし、キャンプで使用する場合も問題なく火が付きます。
強風時にはちょっと使用するには厳しいかもです。
ケースが頑丈でケースの上に物も置けそうです。持ち運びも楽です。
防災用におすすめです。 pic.twitter.com/rOM6AsZDwH— 茶柱あゆみちゃん (@chabashira301) 2018年9月7日
風まる・まとめ
【〇おすすめポイント】
- 風に強いカセットコンロ。
- キャリングケース付きで持ち運びも簡単。
- 安定した火力ですぐ加熱できる。
- 取り外しできて掃除もラクちん。
【デメリット・注意点】
- スリムではないので少しかさばる。
- 火力はそこまで強くない。
- 大きい鍋や重たい鍋が使えない。
風まるは風に強いカセットコンロなので、キャンプやBBQなど、アウトドアをよくする方におススメ。
室内でも使えるので、アウトドアをしない方でも十分利用する用途はある製品です。
電気を使わずコンパクトで、しかも持ち運びができるので、地震などの非常時にも利用ができます。
ご家庭に一つ持っておいても損はない製品ですよ。