こんにちは、いたるです。
インターネットが普及した今、映画やドラマやアニメなどレンタルすることなく、いつでもどこでも定額で見ることができる動画配信サービスが主流になってきています。
いくつかある動画配信サービスの中でも、作品数12万本以上、月額550円と圧倒的な動画配信数と低価格を実現しているのがdTVです。
しかも初回の登録に限り、31日間の無料体験ができます。
無料期間内に解約すれば料金は一切かからないので安心です。
このページでは、
「dTVって何が見れるの?」
「そもそも動画配信サービスってどんなの?」
など動画配信サービスを利用したことのない方や、dTVを知らない人にも分かりるように、やさしく解説していきたいと思います。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
▼関連記事


クリックできる目次
dTVの基本情報
月額料金 | 550円 |
作品数 | 120,000以上 |
画質 | SD/HD/4K |
無料体験期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | あり |
- 月額550円で作品数が約12万本とコスパが抜群。
- 31日間の無料体験期間があり気軽に試せる。
- 音楽番組、オリジナル作品が充実。
- ダウンロード機能で外出先でも通信量を気にせず視聴ができる。
国内最大級の動画配信サービス
dTVはエイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供している動画配信サービスです。
映画・ドラマ・アニメ・音楽などの動画・映像の配信数が約12万作品を月額500円(税抜)で視聴することができます。
※新作など、一部有料のレンタル作品(PPV作品)があります。
抜群のコストパフォーマンス
dTVが人気の理由は、何といっても抜群のコストパフォーマンスにあります。
DVDやCDを1~2本レンタルしたくらいの月額550円という低い価格設定にも関わらず、国内最大級の配信数である約12万作品が見放題です。
お店でレンタルする場合は、借りに行く手間と返しに行く手間がかかりますが、dTVの場合はその手間が一切かかりません。
dTVなら好きな時に見たい動画を選んで視聴するだけ。
いままでレンタルが面倒で利用していなかった人でもかんたんに動画を視聴できます。
docomoユーザー以外も利用可能
NTTドコモが提供していることからdocomoユーザー限定のサービスと思われがちですが、そのようなことはありません。
dTVはdアカウントを発行することで、どなたでも利用することができます。
もちろん、dアカウントの発行は無料です。
dアカウントはdポイントを貯めたり、他のサービスでも使用できるので発行しておいて損はないと思います。
▼関連記事

31日間の無料お試し期間で安心
まだ動画配信サービスを利用したことのない人でも安心の無料お試し期間が用意されています。
初回の会員登録後、31日間無料でdTVを利用することができます。
見たい動画がないなど解約したくなった場合、無料期間内に解約すれば料金が発生することはありません。
そのため、気軽にお試しすることができます。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
様々なデバイスで視聴が可能
dTVはスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど、様々なデバイスで視聴が可能です。
スマートフォンとタブレットにはdTVアプリがあり、通勤、通学や寝室で寝る前、外出時にカフェなど、好きな時に好きな場所で気軽に動画を楽しむことができます。
dTVを利用するには使用するデバイスごとに登録が必要です。
1つのアカウントで5台まで登録できますが、2つ以上のデバイスで同時に視聴することができません。
ダウンロード機能で通信量を気にせず視聴できる
スマートフォンとタブレットのアプリには、ダウンロード機能というものがあります。
ダウンロード機能は見たい動画をデバイスに保存し、デバイス内で再生することができる機能です。
そのため通信料をかけずに視聴することができます。
家でwifiを使って見たい動画をダウンロードして、外出先で視聴するといった使い方ができるので、データ上限が少ないなどデータ通信量が気になる人にはうれしい機能ですね。
ダウンロード再生時にも通信が必要なため、完全なオフライン状況では再生できません。
再生速度が選べる倍速再生に対応
アプリだけの機能にはなりますが、dTVは動画の倍速再生に対応しています。
再生速度は「標準・1.5倍・2倍」の選択が可能。
見たい動画がたくさんあって見切れない時や、サクッと動画を見たい人にとって嬉しい機能です。
dTVオリジナル番組が充実
dTVではオリジナル番組が200本以上も配信されています。
※8月23日現在245本あります。
お笑い・バラエティやドラマやマンガなど様々なジャンルで配信されていて、最近では進撃の巨人や銀魂とコラボするなど、差別化を図るために力を入れているコンテンツです。
お笑い・バラエティ番組も「ゴッドタン dTVオリジナル」や「サンドウィッチマンのぶらり即席コントの旅DX」など結構面白い作品が揃っていると思います。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
有名アーティストのLIVE動画やMVを配信
dTVは音楽ジャンルの配信数が、他のサービスと比べて断トツです。
安室奈美恵、Superfly、SEKAI NO OWARI、Perfume、三代目 J Soul Brothersなど有名アーティストのLIVE動画やMVが配信されています。
LIVE動画はdTVでしか見れないものが多く、音楽が好きな人には嬉しいサービスです。
カラオケ動画も配信されているので、家でカラオケを楽しむこともできますよ。
楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
評判① 月額550円で利用できる
dTVは月額550円(税込)で利用できます。
作品数は12万本以上と国内最大級の配信数です。
トライブのMVやシングル曲を履修していきたいハイロー新規の人は、とりあえず月額500円のdTVに入ったら三代目もジェネも本体もセカンドもほぼ全部見れるのでいきなり円盤買うよりコスパいい気がする。ライブ映像もいっぱいあるし
— 柿 (@kakinuma24) 2017年11月22日
車で息子のぐずり対策にYouTube見せてたけど
最近は飽きて泣くため…
ついにdtv契約しちゃった😂
毎月500円だけど画質綺麗だし
Wi-Fi繋げる時にダウンロードしとけるし
ギャン泣きも減るだろうし
コスパ最高だと思う✨🤔— もっち* (@sinmaimottimama) 2017年6月13日
Huluに始まり、Netflix, UNEXT, Amazon Prime, dTV…と色々試した結果、黒船的サービスは海外ドラマに偏重しすぎで、アジアドラマが品薄なので用なしだった。一番コストパフォーマンスとライブラリのバランスに優れているのは間違いなくdocomoのdTVだ。540円なら惜しくない。
— AOTAI (@irgacure) 2018年1月7日
月550円なら気にならないという人が多く、利用しやすいようです。
見たい動画がハマれば満足度は高く、コストパフォーマンスは群を抜いています。
評判② ダウンロード機能
dTVにはデバイスに動画を保存できるダウンロード機能があります。
アプリのみの機能ですが、外出先でも通信量を気にせず動画を楽しめます。
他のVODのことは知らんのですけど、DアニとかDTVの良いところは、モバイルに番組や映画ダウンロードして持ち運べるんで、出先や移動中に退屈しないところでっす!w
— しめ (@sime31goshita) 2018年6月28日
U-nextだとダウンロードした動画の視聴期限が48時間と制限があったけど、dTVはそういう期限がないから、お家で一気にダウンロードして仕事の休憩中にちょっとずつ観るような自分のスタイルに合ってる
— よめ(ユイ) (@wife_life0) 2018年8月10日
こんにちは🌞私はdtv結構使ってます。ダウンロードできるんですよね。通勤電車とかで映画見たりしてます。
— オデッサ【フォローお待ちしてます】 (@Harusari0303) 2018年7月20日
多くの人が家で動画をダウンロードして、通勤・通学中や休憩中とかに利用しているようです。
外出先でも通信量を気にせず動画を楽しめるところにメリットがあります。
評判③ 31日間の無料お試し期間
dTVは初回の登録に限り、31日間無料でお試しができます。
そのためお試しで気軽に利用することができます。
子供たちが、dtvで配信される銀魂ドラマ見たいっていうからさ、今度はdtvのお試し入会中😁
べ、別におっさんずラブ見るために入会したわけじゃないんだからね💦— オヒロスキー (@dayumihiro) 2018年8月22日
エーネ見たくて結局dTVお試し登録。ひょんなことから家に未使用のChromeキャストがあることがわかりセットすればテレビで見れることがわかった。大型に変えておいて良かった😊只今ライブで楽しんでます。#a_nation大阪
— bookmark★栞 (@lumlum24) 2018年8月18日
試験まであと1ヶ月切ったので、もう思いっきりテレビに頼るしかないとアンパンマンチャンネルがあるdtv無料お試ししてみた。うちはChromecastじゃないのでテレビで見れないし、ないかな…。ただ息子のためにアンパンマンつけたのに私が懐かしくて見てしまう。絵描き歌とかめっちゃ描いてた。
— miamia (@miaossin) 2018年8月18日
見たい作品があったのがきっかけで登録した人が多いみたいです。
そんな時に気軽に登録できる無料お試し期間は、とても嬉しいサービスとなっています。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
評判④ レンタル作品が多い
見放題作品の他に、別途料金を支払って視聴するレンタル作品があります。
レンタル作品は購入後〇〇日といった視聴期限があります。
dtv思いのほか見たいものは全部レンタルしないといけないから結局あんま見れないんだよなー
アニメ見るにはいいけど映画目的ならちょっと満足度低い— 水涼 (@msz_kno) 2018年8月20日
dtvってコンテンツ多いけど見たい作品結構レンタルになってお金払わなきゃならないし
— ももジュン 99.9 (@momojunlove0830) 2017年9月18日
dtv契約してるけど、観たいのがほとんどレンタル料金がかかる。
とりあえずscoopだけでも無料にして頂きたい。— 西園寺絵空 (@alice0420) 2018年8月23日
新作や話題作などはほとんどレンタル作品になっていて、別途料金を支払わないと見れないことが多いようです。
レンタルショップに行ってもお金がかかるので、考え方次第かもしれないですね。
評判⑤ 音楽やオリジナル番組が充実
dTVは12万本以上の動画を配信しています。
映画、ドラマ、アニメ、音楽など豊富なラインナップが魅力です。
実は今はネトフリとアマプラとdTVの3つ入ってるw
dTVは音楽が充実してる!ライブ1つ見終わったらまた近いのオススメしてくるから延々と見てられるよw— すけべ -DQ10- (@sukebe012) 2018年8月19日
ドルヲタ界隈詳しくなくても全然楽しめたよー!!
子供のアニメ目的で入ったdTV だけど、意外とオリジナルドラマが豊富で嬉しい😊— 🍋くみこ🍅 (@karashe935) 2018年7月5日
有名アーティストのLIVE映像の配信は、他にはほとんどないサービスで人気です。
オリジナル番組も豊富で定期的に配信されています。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
評判⑥ 同時視聴ができない
dTVは1つのアカウントにデバイスを5つまで登録することができます。
しかし複数デバイスでの同時視聴には対応していません。
dTVでコナンくん観てたのにさ、実家の誰かが見始めたおかげで同時視聴出来ないから止まっちゃったよね(╬▔꒳▔)
youtube見るしかないか…— 佐吉 (@sakichi_mkdk) 2018年6月17日
dTVでトーマス観てたら、夫が職場で見始めたのか観れなくなった。5台登録できるのはありがたいが、同時視聴出来ないのは痛いな…。一度消してまた付けたから、トーマス再開できたけど、そーすると今度夫が見れなくなる。今きっと夫見れなくなってるだろうw後から付けた人が優先になるからな。
— ∠美音 (@mion1214) 2017年11月5日
dTV契約したのに、現状全く視聴できてない
なぜなら家族がずっとTVで、コ ナ ンを観ているから
複数デバイス可能でも同時視聴できないからどうしようもない
私が支払っているのにwww— かにかん (@kani13kan) 2018年5月20日
同時視聴できないことを不便に感じている人もいるようですが、不満に思っている口コミは少なかったです。
他社サービスとの比較
サービス名 | 月額料金(税抜) | 作品数 | 画質 | 無料期間 |
dTV | 500円 | 120,000以上 | SD/HD/4K | 31日間 |
Hulu | 933円 | 50,000以上 | HD | 2週間 |
Netflix | 650円(SD) 950円(HD) 1450円(4K) | 非公開 | SD/HD/4K | 1ヶ月間 |
amazonプライムビデオ | 400円 (年払時325円) | 35,000以上 | SD/HD/4K | 30日間 |
U-NEXT | 1,990円 | 120,000以上 | HD/4K | 31日間 |
それぞれ強いジャンルがありサービス内容も違うので、一概にここが一番だと決めることは難しいです。
ですが動画配信という点では、やはりdTVが料金・作品数・画質を総合すると一番コスパが良いと思います。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
〇 dTVのメリット
とにかくコスパが良い
作品数12万本以上で月額500円(税抜)と、抜群のコストパフォーマンス。
500円なら出せるという人も多く、気軽に楽しめるはdTVのメリットです。
無料お試し期間も31日間と十分すぎるくらいあります。
借りる返すの手間がかからない
レンタルショップに借りに行ったり、返しに行ったりといった手間が一切なくなります。
自分の好きな場所で好きな時間に、動画を楽しむことができるのは大きな違いです。
スマホやダブレットにダウンロードできる
スマホ、タブレットのdTVアプリを使えば、見たい動画をダウンロードして保存することができます。
ダウンロードした動画は通信量がかかりません。
そのため外出先でも通信量を気にすることなく、動画を楽しむことができます。
注)アプリ起動時や最初の再生時に通信が必要なので、完全なオフラインでは再生することができません。
音楽のLIVE映像が見れる
dTVでは安室奈美恵やSEKAI NO OWARIなど、有名アーティストのLIVE映像を配信しています。
他のサービスではLIVE映像はあまりなく、dTVでしか見れない作品もたくさんあるのが強みです。
ミュージックビデオも配信されているので、音楽が好きな人にはメリットがあると思います。
✕ dTVのデメリット
ダウンロード機能が中途半端
作品をデバイスに保存できるダウンロード機能ですが、再生するときに通信を必要としてしまいます。
dTVアプリはオフラインでは起動しないため、wifi仕様タブレットなどでは再生することができません。
スマホ使用を前提に考えているからなのか、なんとも中途半端な仕様です。
ダウンロード機能を使おうと思っていた人は注意して下さい。
利用制限の機能がない
1つのアカウントに最大で5台のデバイスを登録できるのですが、アクセスなどの利用を制限する機能がありません。
そのためアカウントを家族で利用する場合でも、プライベートを守って利用したい人や、子どもの使用を制限したい親の利用には向いていません。
複数デバイスで同時に再生ができない
テレビで子どもがアニメを見ているときに、スマホで他の動画を見たいと思ってもdTVでは同時に複数のデバイスで動画を見ることができません。
同時に利用できないのは意外と不便です。
家族みんなで利用する場合は、このようなケースが多いので注意して下さい。
dTVはこんな人におすすめ
安い価格でいろんな作品が見たい
とにかく費用を抑えたい、でもいろいろ見たい。
そんな人にはdTVがおすすめです。
月額500円(税抜)はレンタルDVD1~2本分。
それでいろいろな動画が見放題になると考えればかなりリーズナブルな価格だと思います。
LIVE映像など音楽作品を楽しみたい
dTVは音楽ジャンルのコンテンツが豊富です。
音楽が好きで、LIVE動画やミュージックビデオをよく見る人にはおすすめ。
特にLIVE動画はdTVだけのコンテンツなので、他では見ることができません。
・ONE OK ROCK ・SEKAI NO OWARI
・ケツメイシ ・宇多田ヒカル
・Perfume ・Superfly ・AAA
・三代目 J Soul Brothers など
今話題のDA PUMP「U.S.A」も配信されています。
アニメやヒーロー好きの子どもがいる家庭
アンパンマン、ドラえもんはもちろん、プリキュアやコナンもラインナップ。
さらにウルトラマンや仮面ライダーなどのヒーローものもあります。
子どもたちの興味は変わりやすく、その度にお店にレンタルしに行くのは大変です。
dTVならその豊富なコンテンツで子どもたちの要求にもすぐ答えることができます。
時間や手間もかからないのでおすすめです。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
まとめ
僕は2年間dTVを利用しているのですが、実際に使ってみて感じたことは、
「この内容でこの価格なら満足。」
僕はあまり映画や海外ドラマなどに詳しくないので、これだけの作品が見放題で見れるので特に不満はなかったです。
新作もすぐに見たいとはあまり思はないので、有料作品についてもさほど気になりませんでした。
dTVは登録も簡単で無料期間が31日間もあり、気軽に登録して試せるのもいいところです。
1回使ってみようかなと思っている人は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら日常の楽しみが1つ増えるかも。
【⇊dTVを31日間無料で体験する】
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
▼関連記事

