こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。
対象店舗でのキャッシュレス決済が最大5%還元される、「キャッシュレス・消費者還元事業」も残りあと1ヶ月。
そこで、2020年6月はどのスマホ決済を使えば一番お得なのかを比較してまとめました。
- 5%還元対象店舗:「d払い」がお得。
- それ以外の店舗:「LINE Pay」がお得。
上記のように、結論から言うと5%還元対象店舗では「d払い」がお得です。
それ以外の店舗では、「LINE Pay」がお得となっています。。
各スマホ決済は利用する人によって環境が異なるので、ここからの説明を読んで、あなたにとって一番条件のいいスマホ決済を選択してください。

クリックできる目次
キャッシュレス還元 × スマホ決済(Pay)の還元率比較

キャッシュレス還元 スマホ決済別還元率表
スマホ決済 | 5%対象店舗 | 2%対象店舗 | 対象外店舗 |
![]() | 5.5~6.5% | 2.5%~3.5% | 0.5%~1.5% |
![]() | 5% | 2% | 0% |
![]() | 5.5% | 2.5% | 0.5% |
![]() | 6~8%※3 | 3%~5%※3 | 1%~3%※3 |
![]() | 5% | 2% | 0% |
![]() | 10% | 2.5% | 0.5% |
※1 対象決済方法の中で最も還元率の高いもので算出。
※2 クレジットカードの個別ポイント還元率は考慮していません。
※3 チャージ&ペイの還元率です。
上記表は、2019年10月から始まる「キャッシュレス・消費者還元事業」における、各スマホ決済の最大還元率です。
最大還元率になるにはそれぞれ条件があるので、各スマホ決済別に紹介していきたいと思います。

楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
PayPay
キャッシュレス還元 × PayPay 還元率表
決済方法 (PayPay残高※) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
PayPay特典 | 0.5%~1.5% | 0.5%~1.5% | 0.5%~1.5% |
合計付与率 | 5.5%~6.5% | 2.5%~3.5% | 0.5%~1.5% |
※ PayPay残高以外での決済はキャンペーン対象外です。
PayPayは、2020年4月末時点で登録ユーザー数が2,500万人以上と、シェアNo.1のスマホ決済です。
6月は、街のお店では大きなメリットはありませんが、オンライン決済がキャンペーン開催中でお得になっています。
還元率は、前月の利用状況に応じて最大6.5%。
還元率は以前より低くなりましたが、使えるお店が他のスマホ決済に比べて多いのも大きなメリットです。
- キャッシュレス・消費者還元事業:25,000円相当/回・月
☟PayPayの紹介記事はこちら

楽天ペイ
キャッシュレス還元 × 楽天ペイ 還元率表
決済方法 (楽天ペイアプリ※) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
楽天ペイ特典 | 0% | 0% | 0% |
合計付与率 | 5% | 5% | 5% |
※ コード表示・QR読み取り・セルフでの支払いが対象です。
現時点ではキャンペーンが開催されていないため、楽天ペイ自体の還元率は0%。
期間限定ポイントの消費以外は、あまり出番はなさそうです。
- キャッシュレス還元(5%店舗):25,000ポイント/回
- キャッシュレス還元(2%店舗):10,000ポイント/回
☟楽天ペイの紹介記事はこちら

au PAY
キャッシュレス還元 × au PAY 還元率表
決済方法 (au PAYアプリ) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
au PAY特典 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
合計付与率 | 5.5% | 2.5% | 0.5% |
au PAYはキャンペーンの開催はないため、通常の0.5%還元となります。
残高やPontaポイントの消費以外に出番はあまりなさそうです。
※200円単位での還元という点に注意。
- キャッシュレス還元:15,000ポイント/月
☟au PAYの詳細はこちら

LINE Pay
キャッシュレス還元 × LINE Pay 還元率表
決済方法 (4種類※1) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
LINE Pay特典※2 (ポイントクラブ) | 1%~3% | 1%~3% | 1%~3% |
合計付与率 | 6%~8% | 3%~5% | 1%~3% |
※1 QRコード、オンライン、LINE Payカード、QUICPay+の4種類。
※2 チャージ&ペイ利用の場合。
LINE Payは、キャッシュレス還元にポイントクラブをプラスした還元率となり、最大で8%を還元。
ランクが高い人にはかなりメリットがありますが、低い人でも最大6%還元となっています。
ただし、LINE Payの利用分が還元されるのは、LINE Pay Visaカードを登録し「チャージ&ペイ」で支払いをした場合のみ。
還元の条件が厳しく、簡単に還元されないのがデメリットですが、条件をクリアしている人にとってはメリットの大きいスマホ決済です。
- LINE Pay特典(ポイントクラブ):記載なし
- キャッシュレス還元(5%および2%店舗):30,000ポイント/月
☟LINE Payの紹介記事はこちら

メルペイ
キャッシュレス還元 × メルペイ 還元率表
決済方法 (コード払い、iD) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
メルペイ特典 | なし | なし | なし |
合計付与率 | 5% | 2% | 0% |
キャンペーンが終了し、特典分の還元はなくなりました。
iD対応店舗など、メルペイしか使えないところでの利用のみとなりそうです。
メルペイは、あと払いとiD決済に対応しているため残高が足りないときにも利用でき、iD対応の店舗で支払いができるメリットがあります。
iDを利用できるのは、ここで紹介しているスマホ決済ではメルペイだけです。
- キャッシュレス還元(5%および2%店舗):30,000ポイント/月 ※
※コード払い、iDのそれぞれの支払い方法で15,000ポイントまで。
今なら新規登録時にコード入力で500Pがもらえます。
紹介コード → VXJPYY
☟メルペイの紹介記事はこちら

d払い
キャッシュレス還元 × d払い 還元率表
決済方法 (未定) | 5%還元対象店舗 | 2%還元対象店舗 | 対象外店舗 |
キャッシュレス還元 | 5% | 2% | 0% |
d払い特典 | 5% | 0.5% | 0.5% |
合計付与率 | 10% | 2.5% | 0.5% |
「生活応援キャンペーン」が6月30日まで開催しているため、5%還元店舗ではあわせて最大10%を還元。
5%還元店舗では、トップの還元率となっています。
特に、ドコモユーザーにはお得なキャンペーンが多く必須のスマホ決済。
dカードを利用することで、さらにお得に利用することができます。
- キャッシュレス還元(5%および2%店舗):30,000ポイント/月
- d払い生活応援キャンペーン:500ポイント/回、2,000ポイント/月
☟d払いの紹介記事はこちら

キャッシュレス還元 × スマホ決済(Pay)まとめ
- 5%還元対象店舗:d払いがお得。
- それ以外の店舗:LINE Payがお得。
キャッシュレス還元 スマホ決済別還元率表
スマホ決済 | 5%対象店舗 | 2%対象店舗 | 対象外店舗 |
![]() | 5.5~6.5% | 2.5%~3.5% | 0.5%~1.5% |
![]() | 5% | 2% | 0% |
![]() | 5.5% | 2.5% | 0.5% |
![]() | 6~8%※3 | 3%~5%※3 | 1%~3%※3 |
![]() | 5% | 2% | 0% |
![]() | 10% | 2.5% | 0.5% |
※1 対象決済方法の中で最も還元率の高いもので算出。
※2 クレジットカードの個別ポイント還元率は考慮していません。
※3 チャージ&ペイの還元率です。
6月1日現在、5%還元対象店舗では「d払い」の利用がおすすめ。
それ以外の店舗では「LINE Pay」がお得です。
消費税増税後の9ヶ月間、キャッシュレス決済を利用するだけで消費税増税分以上の還元を受けることができます。
しかも、対象の決済方法で支払いをするだけと、とってもカンタンです。
開催期間中だけでも、面倒くさがらずにぜひ利用してみてください。
☟各スマホ決済まとめ

