こんにちは、いたる(@mixart_twit)です。
スマホなどのバッテリー容量の増加に伴い、急速充電できるUSB-Cが主流になってきています。
そこで、充電アダプタといえば「Anker」というイメージが強かったので、2機種を実際に購入し使用してみました。
- PD対応のコンパクトかつパワフルなアダプタ。
- 高い互換性があり、様々な機器に充電ができる。
- 多重保護システムで長期間の使用も安心。
- 18ヶ月間のメーカー保証で安心。
今回は、そんなAnkerの「PowerPort III Nano」と「PowerPort Ⅲ mini」を比較しながら紹介していきたいと思います。
実際に使って感じたことも書いていますので、気になっている方は読んでみてください。
クリックできる目次
PowerPort III Nano & miniの基本情報
製品名 | PowerPort III Nano | PowerPort III mini |
価格(Amazon 2019.12.28現在) | 2,000円 | 2,999円 |
合計最大出力 | 18W | 30W |
製品寸法 | 104 x 52 x 25 mm | 28 x 44 x 51 mm |
重さ | 30g | 63g |
PowerIQ対応 | 〇(3.0) | 〇(3.0) |
Quick Charge対応 | 〇 | 〇 |
Power Delivery対応 | 〇 | 〇 |
iPhone/iPad/Android各種対応 | 〇 | 〇 |
ポート数 | 1 | 1 |
カラー | ホワイト | ホワイト |
メーカー保証期間 | 18ヶ月間 | 18ヶ月間 |
その他 | 軽量・コンパクト | プラグ折り畳み可能 |
アダプタ本体の外観
表面がマットな質感で滑りにくく高級感もあり、コンパクトな大きさなのでカバンの中に入れても邪魔になりません。
PowerPort Ⅲ miniは、プラグを折りたたむことができます。
ポートはUSB-Cがそれぞれ1つ付属。
PowerPort Ⅲ miniの方は、電源を入れると丸い部分が青く光ります。
iPhoneとiPadに付属している、USB-Aタイプの充電アダプタとほぼ同じ大きさです。
それでいて、最大出力が3倍以上と、とてもパワフルな充電アダプタになっています。
重量は、Nanoが30g、miniが64gと軽く、重さはほとんど気になりません。
パッケージ内容・付属品
パッケージ内容はアダプタ本体と取扱説明書だけで、ケーブルなどの付属品はありません。
ケーブルを持っていない方は、あわせて購入するようにしましょう。
楽天ポイントが貯まるポイ活サイト「楽天リーベイツ」
☞アプリダウンロードはこちら
PowerPort III Nano & miniのメリット・特徴

- PD対応のコンパクトかつパワフルなアダプタ。
- 高い互換性があり、様々な機器に充電ができる。
- 多重保護システムで長期間の使用も安心。
- 18ヶ月間のメーカー保証で安心。
PD対応のコンパクトかつパワフルなアダプタ
PowerPort Nanoとminiは、PD(Power Delivery)対応のUSB-Cポートを搭載しているため、従来のUSB-Aポートによる充電よりも高速で充電することができます。
iPhone11で試してみたところ、約30分で半分まで充電が回復しました。
最近では、スマホも大型でバッテリー容量が大きいので、すぐに充電できるのは嬉しいポイントです。
充電を忘れていてすぐに充電が必要なときや、充電速度が遅くてイライラするといった場面で活躍してくれます。
PowerPort Nanoとminiは、高速充電できる以外にもコンパクトという特徴もあります。
従来のUSB-Aタイプのアダプタよりも小型なので、旅行や出張のときなど持ち運ぶ際に邪魔になりません。
このように、PowerPort Nanoとminiはコンパクトかつパワフルな充電アダプタなんです。
最大100Wの大きな電力を供給することができる、USB-Cに対応した給電規格です。
大きな電力を供給することができるので、スマホからノートPCまで様々な機器に高速で充電することができます。
高い互換性があり、様々な機器に充電ができる
スマホ、タブレット、ノートパソコンなどのUSB-C対応機器にも互換性があるので、様々な機器へ高速充電ができます。
Nanoは最大18W、miniは最大30Wで各機器へ高速充電が可能です。
主な充電対応機器
PowerPort Ⅲ Nano | PowerPort Ⅲ mini |
【スマホ】 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR 他 Galaxy S10 / S10+ / S10e /S9/ S9+ 他 Pixel 3a / 3XL / 3 他 その他USB-C機器対応 | 【スマホ】 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR 他 Galaxy S10 / S10+ / S10e /S9/ S9+ 他 Pixel 3a / 3XL / 3 他 その他USB-C機器対応 |
【タブレット】 iPad mini 5 / 4、iPad Pro 他 | 【タブレット】 iPad Pro / iPad / iPad mini5 他 |
【ノートPC】 最大18Wのため不可 | 【ノートPC】 MacBook Air 13 / MacBook 12 / MacBook Pro 13 / MacBook Pro 15 / Dell XPS 13 / Huawei MateBook 他 |
PowerPort Ⅲ miniからノートPCへの充電は、機種によっては充電できないものがあるので、不安な方はワット数の高い「PowerPort Atom III 60W」を検討してみてください。
PowerPort Ⅲ Nanoは、最大出力18Wのため基本的にノートPCへの充電はできません。
スマホやタブレット以外にも、PD対応のモバイルバッテリーへの充電にもおススメです。

多重保護システムで長期間の使用も安心
サージ保護機能や電子回路のショート防止、温度管理など、Anker独自のシステムによりアダプタを保護。
そのため、長期間の使用でも劣化が少なく安心して使用できる製品になっています。
18ヶ月間のメーカー保証で安心
Ankerのモバイルバッテリーには、18ヶ月間もの長期のメーカー保証が付いています。
不具合時のサポートや交換を受けること可能なので、いざというときでも安心です。
ただし、メーカー保証が受けられるのはアンカー・ジャパンもしくは、AmazonなどのAnker製品正規取扱店の場合のみ。
製品と注文番号をAnkerカスタマーサポートに伝えることで、保証を受けることができます。

PowerPort III Nano & miniのデメリット・注意点

- USB-C対応の充電ケーブルが必要。
- MacBook Proなど、ワット数が高い機器は充電できない。
- 出力ポート(USB)が1つしかない。
USB-C対応の充電ケーブルが必要
PowerPort Ⅲ Nanoとminiは、従来のUSB-Aタイプのケーブルは利用できません。
そのため、USB-C対応ケーブルを持っていない方は、別途購入する必要があります。
もし持っていないのであれば、あわせて購入するようにしましょう。
MacBook Proなど、ワット数が高い機器は充電できない
PowerPort Ⅲ Nanoは最大18W、miniは最大30Wと高いワット数ですが、MacBook Proなど一部のノートPCではワット数が足りません。
そのため、ワット数の足りない機器への充電はできないことがあるので注意が必要です。
購入前に使用機器の必要ワット数を確認し、そのワット数を補える充電アダプタを購入するようにしてください。
出力ポート(USB)が1つしかない
PowerPort Ⅲ Nanoとminiには、出力ポートが1つしかありません。
同時に2台以上充電したい、という方はポート数の多いタイプの充電アダプタを検討してください。
PowerPort III Nano & miniセール情報(Amazon)

【過去のセール価格情報】
セール名(開催日) | PowerPort Ⅲ Nano | PowerPort Ⅲ mini |
初売りセール (2020.1.3~2020.1.6) | ¥1,600(20%OFF) | ¥2,000(33%OFF) ※1月6日・数量限定 |
サイバーマンデーセール (2019.12.6~2019.12.9) | ¥1,600(20%OFF) | ¥2,000(33%OFF) |
ブラックフライデー (2019.11.20~2019.11.23) | ¥2,000(定価) | ¥2,000(33%OFF) |
Anker製品は、Amazonのビッグセール時に対象機種は変わりますが毎回セール価格になっています。
欲しい方は、ビッグセールのタイミングを狙うとお得に購入できるかも。
ビッグセール以外でも安くなっているときがあるので、都度チェックしてみてください。

PowerPort III Nano & mini 他製品との比較

製品名 | PowerPort III Nano | PowerPort III mini | PowerPort Atom III Slim |
価格(Amazon 2019.12.18現在) | 2,000円 | 2,999円 | 2,599円 |
合計最大出力 | 18W | 30W | 30W |
製品寸法 | 104 x 52 x 25 mm | 28 x 44 x 51 mm | 76 x 45 x 16 mm |
重さ | 30g | 63g | 57g |
PowerIQ対応 | 〇(3.0) | 〇(3.0) | 〇(3.0) |
Quick Charge対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
Power Delivery対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone/iPad/Android各種対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
ポート数 | 1 | 1 | 1 |
カラー | ホワイト | ホワイト | ブラック |
その他 | 軽量・コンパクト | プラグ折り畳み可能 | スリムタイプ プラグ折り畳み可能 |
Nanoは、大きさがiPhone付属のアダプタとほぼ同じなので違和感なく使えます。
スマホとタブレットだけの利用であればNanoで問題ありませんが、ノートPCにも使いたいという方は30Wのminiが必要です。
30Wタイプの場合、持ち運びに特化したカード型のSlimタイプもあるので、利用用途に合わせて選択してみてください。

PowerPort III Nano & miniまとめ
【メリット・特徴】
- PD対応のコンパクトかつパワフルなアダプタ。
- 高い互換性があり、様々な機器に充電ができる。
- 多重保護システムで長期間の使用も安心。
- 18ヶ月間のメーカー保証で安心。
【デメリット・注意点】
- USB-C対応の充電ケーブルが必要。
- MacBook Proなど、ワット数が高い機器は充電できない。
- 出力ポート(USB)が1つしかない。
PowerPort Ⅲ Nano と mini は、コンパクトな本体でありながらとてもパワフルな充電アダプタです。
購入しやすい価格なのに、質感も良く高級感もあります。
最近はスマホも大型化し、バッテリー容量が増えているため充電時間も増加。
そんなときに、PD対応のUSB-C対応充電アダプタがあれば、すぐに充電することができます。
充電する時間がないけどすぐに充電したい、急速充電できるアダプタを旅行や出張先にも持っていきたい、という方に特におススメです。